915588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続きは、球場で。

続きは、球場で。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちゃばすけ

ちゃばすけ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

お気に入りブログ

Fieldtripper☆〆の道… Fieldtripper☆〆さん
富戸素潜り倶楽部 futo no su-3さん
ドラえもんの服を着… どらぼん47さん
愚痴自慢!! ぴぴまるぴぴすけさん
明日の星を目指せ!!… 横浜竜星会さん
φラズベリ~§ BLOGφ†… ☆φ ラズベリ- φ☆さん
hal.note はる.さん
気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん
ちょこまか♪マミー♪ 冬華8913さん

コメント新着

 はる.@ お誕生日おめでとうございます。 実りある45歳代になりまようにっ!!
 まっつ@ Re:けっこう歩いた(12/04) すごいね~☆1万歩ごえ‼ 絶対筋肉ついてる…
 ちゃばすけ@ ありがとうございます。 はる.さん へ >バリアフルって、、、^ ^…
 はる.@ 復帰、あめでとうございます。 バリアフルって、、、^ ^; 怪我などせぬよ…
 ちゃばすけ@ ありがとー まっつ へ おめでとう~&お疲れ様☆ い…

カレンダー

サイド自由欄


RED RIBBON LINK PROJECT

フリーページ

壁紙配信所


小樽運河(1)


サッポロファクトリー(1)


深川市(1)


サッポロファクトリー(2)


八戸(1)


八戸(2)


南部町(1)


南部町(2)


ホワイトイルミネーション(1)


南部(3)


南部(4)


ポプラ


球春到来


梅の花、咲きました


建築美


特急『白鳥』


札幌市資料館


丸天井の洋燈


参道の落ち葉


野球観戦レポート


ML20031115


ML20040103


ML20040124


納涼画像


ベストプレーヤーマッチ2005


専用スコアカード!


2006ファンフェスティバル


3,963,309人とボールパークの記憶


食い意地コーナー


おこわサンド


ダイエット麺


焼きそばがき


抗風邪っぴきリゾット


そばおやき(改善の余地アリ)


現代そばがき


海苔チーズ


ぷよオムレツ


お膝元味くらべ


簡単カレーラーメン


ベイスターズ星獲り表


横浜ベイスターズ2005


横浜ベイスターズ2006


ROSE GARDEN


すすめ♪ファイターズ♪


稲葉 vs 西武 2005


稲葉 vs 福岡ソフトバンク 2005


稲葉 vs 千葉ロッテ 2005


稲葉 vs オリックス 2005


稲葉 vs 楽天 2005


稲葉 vs 中日 2005


稲葉 vs ヤクルト 2005


稲葉 vs 読売 2005


稲葉 vs 阪神 2005


稲葉 vs 広島 2005


稲葉 vs 横浜 2005


稲葉篤紀2007:3月編


稲葉篤紀2007:4月編


忘れてはいけないこと


出口のない海


球聖久慈次郎の像


動物写真


F41


F41【序】


F41【episode 1】


F41【episode 2】


F41【episode 3】


F41【episode 4】


F41【episode 5】


F41【episode 6】


F41【結】


敬愛すべき人々-AINU-


鯨と鮭


カヤノさん


差別問題に真っ向勝負


ターゲット


民族のアイデンティティ


信仰の自由


大空と大地のはざまに…


野鳥観察覚書


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/11/01
XML
カテゴリ:言の葉と旋律と
家でネット中、特に観たいテレビがない時はパソコンに取り込んである曲を聴いている。
ラインナップはQUEEN、ABBA、NATALIE COLE、CYNDI LAUPERと、洋楽が殆ど。
邦楽は杉山清貴とクレイジーケンバンド、横浜ベイスターズ応援歌にNPBのイメージソング。

偏ってるなー。

それらをランダムに聴いている時、QUEENの『I WAS BORN TO LOVE YOU』が流れ始めると、ふっと身体が熱くなる。

ネクストバッターズサークルからバッターボックスに歩み寄る稲葉。
主審に一礼して、ホームベースの周りをバットの先でちょんちょんと突いて、一度目の前にバットを振り上げてから、スッと肩の力を抜いて構えて、小刻みに身体を揺らしながらタイミングを計って投球を待つ、一連の仕草。

公式戦が終わって1ヶ月以上経ったけれど、この曲を聴きながら目を閉じれば、その姿はありありと目蓋に浮かぶ。
完全にこの曲と稲葉が打席に立った時の、きっと打ってくれる、流れをファイターズに引き寄せてくれる、という期待感が結びついている。
正に音楽による条件反射だ。想いより先に身体が反応する。

QUEENは元々好きでCDも持ってたけど、この曲は歌詞があまりにも甘くて、聴いててちょっと気恥ずかしかった。ランダムで聴く時も、この曲からチェックを外してかけたりもしていた。
でも、稲葉を好きになって、その登場曲として球場で耳にするようになってからは、パソコン作業中もこの曲ばかり聴くようになった。

ちょっとだけ当てが外れたのは、選手名鑑の稲葉のところに「趣味:音楽鑑賞」とあることから、そうか、稲葉はQUEENが好きなんだ、洋楽派なのかな、と思い込んでいたら、この間テレビに出た時にこの曲を登場曲に選んだことについて、「プライドというドラマでかかっていて、これだ! と思って…」だって。
なーんだ、QUEENが好きで、ってわけじゃなかったのかー…と、ちょっとだけがっかり。

ところで稲葉、趣味音楽鑑賞って、普段何聴いてるんだろう。
それを知ったら、いそいそとそのアーティストのCDを買いに行きそうだ。
洋楽だったらいいなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/01 09:02:41 PM
コメント(2) | コメントを書く
[言の葉と旋律と] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.