4721211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

January 6, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝からよい天気で最低気温は2℃だが最高気温は12℃と日中は少し暖かい。

明日は日中は曇りで最低気温6℃、最高気温10℃の予報である。

今日はジプソフィラ・ディープローズを買ってみた。

ナデシコ科の宿根カスミソウの仲間で、ラベルにはウインタージプシー、ガーデンカスミソウという名称も併記されている。

(ジプソフィラ・ディープローズ。)
gypsophila080106-1

gypsophila080106-2

花は小さくて直径はせいぜい5~6mmであり、目立つような花ではないが、これも花期が6月までと長いので買ってみたものである。

宿根草ではあるが、ラベルには「耐寒性に非常に優れ・・・」と記載してあるので、昨年末買ったエリカで気になったのと同様に、耐暑性が劣り夏越しが難しいかも知れない。

まぁ、ものは試しである。

・・・・・
(ジプソフィラと一緒に連れ帰った安売りのポリアンサ2株。合わせて80円。)
poriansa080106

(我が家のオキザリス。)
oxizaris080106

(よそのジンチョウゲの蕾)
jinchoge080106

(よそのシャリンバイ。)
sharinbai080106

(よそのピラカンサ。我が家のは11月にはヒヨドリに食べられてしまったが、これは何故かしっかり残っている。)
pirakansa080106

(よそのフユシラズ。)
fuyushirazu080106

(よそのアロエの花。)
aroe080103

(よそのイベリス。)
iberis080106





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2008 04:00:01 PM
コメント(38) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006@ Re:オキザリス・パルマピンクの球根の植替え(06/29) New! おはようございます。 オキザリスは、本当…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆ New! ほほう~! 今日はオキザリス・パルマピ…
蕗さん8256@ Re:オキザリス・パルマピンクの球根の植替え(06/29) New! オキザリス、パルマピンクも 大分球根が…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆  おぉ~お! いいね、いいね!クレオメ…

© Rakuten Group, Inc.