4721189 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

January 7, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はずっと曇りで最低気温は3℃、最高気温は9℃である。

明日は晴れて最低気温は5℃、最高気温は12℃の予報である。

12月6日にアップしたクリスマスローズ・コルシカス(アーグチフォリウス)の花芽がほぐれて蕾が見えてきた。

(蕾が見えてきたクリスマスローズ・コルシカス。)
christmas080107-1

過去の写真を参照して見ると、一昨年は蕾が見えたのが2月16日で開花が2月26日でその間が10日、昨年は蕾が12月30日で開花が1月21日でその間が22日と幅があるが、仮に今年は22日かかるとしても今月末までには開花しそうである。

(こちらは別のクリスマスローズ。こちらの開花は一昨年も昨年も3月だったので、今年も多分3月。)
christmas080107-2

・・・・・
(昨日安売りで買ったプリムラ・ポリアンサを夏越しをしたポリアンサと一緒に定植。左右が昨日買ったもの。前後が夏越しをしたもので、後の黄色ももうすぐ咲きそうである。)
poriansa080107

(種からのパンジー21~24号を定植。)
pansy21-24-080107

(種からのビオラ52号は地植え。)
viola52-080107

(よそのサザンクロス。これも相当花期が長そうだ。)
southerncross080107

(よそのヒイラギナンテン。)
hiraginanten080107

(道端のツワブキ。)
tsuwabuki080107

(よそのコスモス。年を越して咲いているコスモスは初めて見たような気がする。)
kosmos080107

(いったい何の実なのかしばらく悩んだが、木と実は別物。・・キカラスウリが枝にからみついていた。)
karasuuri080107





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2008 04:19:21 PM
コメント(40) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006@ Re:オキザリス・パルマピンクの球根の植替え(06/29) New! おはようございます。 オキザリスは、本当…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆ New! ほほう~! 今日はオキザリス・パルマピ…
蕗さん8256@ Re:オキザリス・パルマピンクの球根の植替え(06/29) New! オキザリス、パルマピンクも 大分球根が…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆  おぉ~お! いいね、いいね!クレオメ…

© Rakuten Group, Inc.