4709281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

September 11, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気温23-30℃、晴れである。

明日は気温24-30℃、晴れのち曇り一時雨の予報である。

7月から8月にかけてこぼれ種のノースポールをいくつかポット上げして半日陰で夏越しにトライさせてみたが、やっぱりダメだったようだ。

(こぼれ種ノースポール。ほぼ全滅である。)
northpole100911-1

昨年はほとんど日の当たらない木陰で夏越しをさせてみたが、徒長しまくって最終的にみんな枯れたので、今年は西日の当らない半日陰で試してみたのだが、これもやっぱりダメだった。

今年はスペースがなくて入れなかったが、来年は気が向いたら1株か2株ぐらい遮光ネットの下に収容してみようかな?と考えている。

(サルビアのプランターで咲いているノースポール。葉が白っぽくなっているので、いずれ枯れるかも?である。)
northpole100911-2

(同じくサルビアのプランターに生えているノースポール。これはまだ葉が青いので希望が持てるかも?)
northpole100911-3

(アスターのプランターに生えてきたノースポール。これは葉が白っぽくなってきてるので枯れる可能性が高い。)
northpole100911-4

(8月末に定植したマラコイデスのプランターに生えてきたばかりのもの。期待の星である。)
northpole100911-5

・・・・・・
(マラコイデス4株を定植。累計36株。)
marakoides100911

(ミニトマトを35個収穫。累計527個。後1回収穫して撤収するつもりである。)
tomato100911

(道端のシュウメイギク。)
syumeigiku100909

(道端のマルバルコウソウ。)
rukousou100909

(道端のシモツケ。)
shimotsuke100909





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2010 03:53:10 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   hiro1803 さん
こんにちは~
ノースポール、残念でしたね。
今年は異常気象でしたから、どんな涼しいところもダメだったのかもしれませんね。
でも期待の出来る苗も有り楽しみですね。

マルバルコウソウ、上水で見られたのは何年か前に一度だけでした。

ノシラン、教えて頂き有難うございました。
(September 11, 2010 04:45:50 PM)

Re[1]:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   wildchaby さん
hiro1803さん、こんにちは。

>こんにちは~
>ノースポール、残念でしたね。
>今年は異常気象でしたから、どんな涼しいところもダメだったのかもしれませんね。
>でも期待の出来る苗も有り楽しみですね。

>マルバルコウソウ、上水で見られたのは何年か前に一度だけでした。

>ノシラン、教えて頂き有難うございました。
-----
・・・ノースポールは過去の経験からかなりの確率でダメになるだろうとは予想していましたが、つい最近までは元気そうだったので残念です。 (September 11, 2010 04:52:37 PM)

Re:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   けいちゃん5884 さん
こんばんは~

シュウメイギク咲き出しているんですね。


我が家は暑さで日焼けをしているようで、花は見れそうもありません。

(September 11, 2010 08:59:24 PM)

Re:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   コウム2006 さん
こんばんわ。
やはり、日本の高温多湿では、駄目なのでしょうね。
こちらは、あっという間に枯れていましたので夏越しをする以前の問題です。
ミニトマト550個行けますね。
私の所は、7個でした。すでに枯れてきていますので見栄えが悪いので撤収します。来年こそは。 (September 11, 2010 10:57:42 PM)

Re:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   Blue bird232 さん
● こんばんわ♪

 先日の台風の後に、朝夕少し秋風を感じましたが^^

 又33度の猛暑に逆戻りです、

 植物達もかなりのダメージが有るのでしょうね。

  (September 11, 2010 11:12:16 PM)

Re[1]:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   wildchaby さん
けいちゃん5884さん、おはようございます。

>こんばんは~

>シュウメイギク咲き出しているんですね。


>我が家は暑さで日焼けをしているようで、花は見れそうもありません。
-----
・・・残暑で秋の草花は遅れているような気がしますが、それでも少しずつ咲き始めているようです。 (September 12, 2010 07:46:42 AM)

Re[1]:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   wildchaby さん
コウム2006さん、おはようございます。

>こんばんわ。
>やはり、日本の高温多湿では、駄目なのでしょうね。
>こちらは、あっという間に枯れていましたので夏越しをする以前の問題です。
>ミニトマト550個行けますね。
>私の所は、7個でした。すでに枯れてきていますので見栄えが悪いので撤収します。来年こそは。
-----
・・・ミニトマトは550個は微妙なところです。
ずっと置いておけば達成は確実ですが、効率が悪いので・・。 (September 12, 2010 07:49:43 AM)

Re[1]:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   wildchaby さん
Blue bird232さん、おはようございます。

>● こんばんわ♪

> 先日の台風の後に、朝夕少し秋風を感じましたが^^

> 又33度の猛暑に逆戻りです、

> 植物達もかなりのダメージが有るのでしょうね。

> 
-----
・・・今朝は曇っていてまた涼しくなりました。
こうやって、暑さ寒さを繰り返しながら、平均的に涼しくなっていくのでしょうね。 (September 12, 2010 07:51:47 AM)

Re:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   さま0227 さん
今年は暑かったです。
そちらは、少しは涼しいですか。
こちらは葉焼けして
結構ダメになりました。 (September 12, 2010 09:52:44 AM)

Re[1]:ノースポールの夏越しはやっぱりダメ(09/11)   wildchaby さん
さま0227さん、こんにちは。

>今年は暑かったです。
>そちらは、少しは涼しいですか。
>こちらは葉焼けして
>結構ダメになりました。
-----
・・・こちらはそちらに比べればかなり涼しいみたいですが、それでも例年よりは暑かったです。 (September 12, 2010 03:45:06 PM)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006@ Re:ミニチューリップ・タイティモの球根の掘り上げ(06/15) New! おはようございます。 今日も球根一品種掘…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆ New! ミニチューリップ・タイニーティモの球根…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆  おぉ~お! いいね!昨日のハイビスカ…

© Rakuten Group, Inc.