4709421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 10, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気温19~24℃、曇りである。

明日は気温20~23℃、曇りの予報である。

黄花カタクリの葉が枯れてきたので、球根を掘り上げた。

(掘り上げ前の鉢。2鉢ある。球根の大きさによって1軍と2軍に分けたのだが、それぞれ5~6球植えて、どちらの鉢も2~3株ずつ開花した。)
katakuri110610-1.jpg

(掘り上げた球根。2鉢合わせて11個植えたのが感触としては倍以上になっている。)
katakuri110610-2.jpg

これらの球根はしばらく陰干ししてから物置に保管して、9月末に再び植える予定である。

(今年の4月に開花した黄花カタクリ。)
katakuri110424-2.jpg

・・・・・
(種蒔きサルビア4株を追加定植。累計12株。)
salvia110610-1.jpg

(冬越しこぼれ種サルビアも追加定植。累計8株。サルビア全体としては計20株。)
salvia110610-2.jpg

(ミニトマトの実が大きくなってきた。)
tomato110608.jpg

(レウィシア。)
lewishia110608-1.jpg

lewishia110608-2.jpg

(キンギョソウ。)
kingyosou110610.jpg

(アガパンサスの花茎が伸びてきた。)
agapansas110608.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2011 03:11:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コウム2006@ Re:ミニチューリップ・タイティモの球根の掘り上げ(06/15) New! おはようございます。 今日も球根一品種掘…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆ New! ミニチューリップ・タイニーティモの球根…
だいちゃん0204@ こんばんは!(^_-)-☆  おぉ~お! いいね!昨日のハイビスカ…

© Rakuten Group, Inc.