1283558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

しげちゃん先生

しげちゃん先生

お気に入りブログ

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん

カテゴリ

2006年12月19日
XML
カテゴリ:コーチング

 先日読んだ本に「9つのタイプ・コーチング」というものがあります。これは、人には9タイプあってそれぞれ特徴がある。人と接する時に、その特徴をつかんで理解して接していくとうまくいく。というものです。

 でも、人と接する前に「自分」がどのタイプであるかとても知りたいところです。この本の作者も自分の性格にとても悩んでいたそうです。しかし、エニアグラムを知り、自分の性格を把握できた時、「だからこういう言動をとってしまった自分がいたんだ。」「これからは、こうしていけばいいんだ。」と、とても納得したそうです。

 それ以来、この人はどんどん自己実現して自分の道を進んでいます。

 

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」ということでしょうか。人との付き合いも、自分がどんな特徴を持っているのかをよく知り、相手の特徴が把握できれば、上手に付き合えると思います。それは、「自分だったらこんな反応はしないけれど、このタイプの人はこういう反応もありなんだ。」「そうか、だからこうしていけばいいんだな。」なんて、腑に落ちることも多くなると思いました。

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月19日 06時13分51秒
[コーチング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 Yのママ1413@ Re:目指せ、龍馬!(09/07)  福山さんの「龍馬」は背格好では言う事…
 しげちゃん先生@ Re[1]:自分を知るということ(08/22) れんげ草4258さん コメントどうもありが…
 れんげ草4258@ Re:自分を知るということ(08/22) 我が家の息子は 来週から23日にむけて…
 しげちゃん先生@ Re[1]:夏休みに鍛える(08/08) れんげ草4258さん コメント、ありがとう…
 れんげ草4258@ Re:夏休みに鍛える(08/08) 小5の息子は運動はしていません(^^ゞ 何…

© Rakuten Group, Inc.