4285290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

chao★chao

chao★chao

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年01月05日
XML
カテゴリ:楽しいお勉強✑
​​​​​​    





  2月13日の日曜日が、漢字検定の試験日です。
  
  でも、パスしようか。。。と思ってます。

  前回かなり試験をターゲットにミッチリしていた「つもり」で
  見事に撃沈したので、ちょっと勉強の仕方もスタンスも、考え直し。

  新しい方法で始めてみると、なんかやたら寄り道、横道、に逸れていくし、
  直、試験と関係ないかもなこと多し。。。で。

  どんな横道に逸れてしまうかという例で、
  解り易いのは・・・
  植物や鳥や動物や水中生物や虫や自然・時候や、外来語や文化・歴史、
  そんなものの漢字書きを知ることが楽しくなっちゃって、
  書きながら、空想しながら、覚えながら、と遊んじゃうなんてことだったり。

  はたまた、故事ことわざの出典や解説が面白くて、いつまでも読んでたり。。。


  でも。
  それが楽しいと気が付いたら
  ゆっくり丁寧にそっちを知るのが面白くなってしまって。。。

  なんか、2月13日に試験なんて無理だわ~~の気持ちになっちゃった。(笑)


  だったらね、いいのよ、私は急がないし。
  試験は次、いよいよ「受けようっ」って気になった時に受けよう。ヽ(^o^)丿
  それがいつか、は分かんないけど。


  あ、そうそう、覚えてしまいたい四字熟語だけど
  前回、2級相当分も侮れない、ってことが判明したので、
  結局のところ、準1級とその侮れない2級合わせて、1225熟語となりました(笑)
  ね~~~。
  これは「やりで」があるよね~~。
  四字熟語というのも、漢文からきてるのとか、
  出典も興味深かったリ面白かったリして、結構、寄り道多しなんですよね。
  2月にはちょっと、まだね。( ;∀;)
  うんうん、ゆっくり攻め落とそう。。。って、ぼちぼち戦ってますけど、
  要領はわかっているので、そんなに驚くほどのことでないのでした。


  
  


  そういえば、
  目が疲れて、趣味の読書とか停滞しているんだけど、
  勉強用の本て、  
  もちろん、目薬さしつつではあってもなんとかやっているのよねぇ。。。
  活字が若干大きいから、目のへの負担が違うのかもしれない。👀



  そんなことで、今年もマイペースヽ(^o^)丿




  



  ****************************


 
  やっぱり、そうとう寒いよねえ。
  キッチンの洗い物も、ま、一人分だけど、
  さすがに水が冷たいので、大晦日くらいから、
  ぬるいお湯、使い始めた。( ;∀;)                 ​​​​​
                                   ​


  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月05日 10時14分00秒
コメント(30) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

 





✤メールはこちらからお送りいただけます✤​​​​​           ​​​​​​​​​​​​​​​

© Rakuten Group, Inc.