4372696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

chao★chao

chao★chao

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年08月31日
XML
カテゴリ:くらし
​​​​​​    
                                 (~google)​




  ご近所温泉に行くと、いっつも思うのですが、
  ついに書いちゃいマス。

  各カランの前にお風呂椅子も置かれているのですけど、
  そのお風呂椅子、その場所使ってから立ったあと、元通りにまっすぐキチンと
  していかない人が10人に、4~5人くらいの約半数。
  使いッパ、立ちっパで、行ってしまうのですよね、年齢関係なしで。
  ちょっと手を添えて、広くない通路の邪魔にならないように、
  元通り揃えていかない。

  

  幼稚園や小学校、まあ、中学高校くらいでも、 
  クラスでも、図書館でも、食堂でも、使った椅子はキチンと机下へ直しますよね。
  もちろん、先生からも言われて、そう教わるせいもあるからだけど。

  オフィスでだって、帰る時は、椅子、直していくでしょう?
  立ち上がってそのまま、帰っちゃう??


  


  なんで、いいオトナが温泉の洗い場でそうなのかなぁ。。。
  


  
  でもこういうの書くと、
  「エラそうに。。。じゃあ、自分は何でもちゃんとしているのか.」
  って言われそうだけど
      私も100%、出来てるかどうかはわかりません。
  けどぉ、
  公共・共有の場では、ちゃんとしようと思って心がけてはいますしぃ。。。
  うん、大人だもの。
 
  
      だからといって、小言婆さんみたいにとられるのも、イヤだけどねぇ。



  
  ただ。。。「なんで? ちょっと直しとけばいいのに...」って。
  
  自分もこれに限らず、気をつけよう、って思う、

  オトナのお行儀の話でした。

  



                      *これはご近所温泉でのことでして
          いわゆる「銭湯」では、入り口の横に、桶も椅子もまとめて
          置かれている場合が多いでの、
          そういうところでは、みなさん、さすがにそこへ戻してます。



  




  ***************************




  さてとぉ。。。8月もいよいよ晦日ですね。
  明日から、なんとか9月です。
  ちゃんと涼しくなって頂戴よぉ~~!
                                     ​ 



  
  

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月31日 11時09分29秒
コメント(30) | コメントを書く


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

 





✤メールはこちらからお送りいただけます✤​​​​​           ​​​​​​​​​​​​​​​

© Rakuten Group, Inc.