1721437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陳澤民

陳澤民

カレンダー

お気に入りブログ

【責任】の意味を知… New! あき@たいわんさん

神奈川県相模原市淵… New! archeologistさん

同性婚を認めないの… 七詩さん

ナラヤン manmaru2897さん

今日の散歩 やすじ2004さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
5sayori@ Re:◎「猫舌」の人は、舌のテクニック不足?(02/07) ええ~そうなんですか・・ 要するに・・不…
七詩@ Re:◎電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中(01/31) さもありなん…と思います。なんで「老人に…

フリーページ

ニューストピックス

2011.06.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東日本大震災で家に住めなくなった被災者のうち、仮設住宅の抽選に当たっても避難所に残る人がいる。

仮設住宅では食事や飲用水、通院などに支障をきたすというのだ。

一方、「早く仮設に入りたい」と切望する多くの落選者もいる。

さまざまな住民の「住まい」への思い。

板挟みにあった宮城県南三陸町は仮設住宅への入居期限に締め切りを設けるなど、対策を強化し始めた。(荒船清太)



宮城県大崎市の鳴子温泉の宿泊施設に避難している南三陸町の佐々木とし江さん(79)は、4月29日に南三陸町内の仮設住宅に当選した。

しかし、当選後の説明会で、仮設住宅からは病院への無料送迎車が出ないことや食事の配布がないことを知り、今も鳴子温泉に残っている。

腰と肩とひざを痛め、ふくらはぎもむくみ、歩行補助車を使って歩くのがやっと。

震災前は介護ヘルパーに買い物をしてもらっていたが、今はそれもない。

「足腰もろくに立たないのに3食作れというのか」と、ベッドで体の痛みに顔をゆがませた。



知的障害を抱えた孫の賢さん(26)と2人暮らし。

町には6月中の移動を促されている。

頼りにしていた兄は津波で流された。



「どう食べて、通院すればいいのか。このまま移れば、仮設で死ぬだけだ」と訴える。

母親(74)と妻(45)、1歳から18歳の子供4人で鳴子温泉に避難している大工の男性(45)も仮設住宅に当選しながら“残留組”だ。



「いつかは避難所を出なくてはいけない」と応募したが、中学3年の次女(14)が「友達と離れたくない」と反対。

さらに、仮設住宅では津波の影響で水道水の塩分が高くて飲めないと知った。

移れば、給水車に頼る生活になる。

男性は「ここは3食出る。当面、この施設にいたい」と希望している。



仮設住宅に当選しても移らない被災者に対し、南三陸町も対策を取らざるを得ない。

町民約700人が避難する鳴子温泉の宿泊施設には国から1人1泊5千円が支給されている。

仮設住宅への入居が決定している人には、支給は続けられないという理由だ。



同町建設課によると、仮設住宅の鍵の受け渡し後も入居していない世帯は数十戸。

4月22日の第1回抽選の当選者にも未入居者がいる。



これまでは個別に説得していたが、「待っている落選者もいる」として、5月下旬から鍵を渡す際に1週間以内の入居を要請するようにした。

6月中には仮設住宅を一度見回り、未入居の場合、入居を取り消して補欠当選の被災者や次の抽選に回すことも検討しているという。



一方で、多くの被災者は一日も早い仮設住宅への入居を望んでいる。

南三陸町のホテル「南三陸ホテル観洋」に避難している主婦、菅原美穂さん(37)はいまだに仮設住宅に当選していない。

高校1年の長女、ひなたさん(15)は周りの友人が弁当持参で登校するなか、避難所から配給されたパンを持っていく毎日。

菅原さんは「水なんかなくていい。一日も早く、娘に弁当を持たせてやりたい」と話す。



いつでも仮設住宅に移れるよう、服や生活用品は段ボールに入れたままだ。

「住まいが落ち着かなければ仕事先も決められない。欲しい人に当たらず、当たった人は入らない。いつまで待てばいいのか」とため息をつく。

産経新聞 6月5日(日)12時37分配信





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.05 20:52:44
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X