1716343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

毎日感じたこと、時々は台湾のこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

陳澤民

陳澤民

カレンダー

お気に入りブログ

「ウは宇宙船のウ」… New! 七詩さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

石井ターニャさんと… あき@たいわんさん

人生いろいろ manmaru2897さん

北海道へ オータム… archeologistさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:初夢 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
5sayori@ Re:◎「猫舌」の人は、舌のテクニック不足?(02/07) ええ~そうなんですか・・ 要するに・・不…
七詩@ Re:◎電車で高齢者に席を譲ってキレられた人が増加中(01/31) さもありなん…と思います。なんで「老人に…

フリーページ

ニューストピックス

2016.01.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝から酒が飲めるお正月。

長時間飲み続け、思わぬ大失態をしでかすことも。

つまみの選び方や飲み方で泥酔しないコツはあるのか?

「まずは酒と同量の水を並行して飲むことです。

 肝臓のアルコール分解力を促進し、血中アルコール濃度を薄めてくれます」

と言うのは健康管理士の嵯峨泰氏。


飲むとあまり食べないという人はよくいるが、「アルコールが急激に吸収される」ため厳禁。

泥酔を防ぐには、どんなつまみがよいのか?

「まず野菜ですね。

 ビタミンやミネラルがアルコールの分解力を高めます。

 枝豆や赤身肉などタンパク質が豊富な食品、チーズなど油脂の多い食品は、アルコールの吸収速度を遅くします」


よって、嵯峨氏が最もおすすめのつまみは、「オリーブオイルたっぷりの魚介サラダ」という。

また、アルコール度数が低いから泥酔しづらいというわけでもないという。

「ワインなどの果実酒は、発酵過程で不純物が生成されるので、ウオッカのような成分がほぼアルコールのみ、といった酒に比べて肝臓での処理に時間がかかり、悪酔いしやすい。

 一見、薄いハイボールも炭酸水がアルコール吸収を促進し、結果的に酔いが回りやすくなります」

量を飲まないに越したことはないのだが……。

<泥酔しない飲み方6か条>

(1)一気に飲まない

(2)水を飲みながら飲む

(3)会話を楽しみながらゆっくり飲む

(4)チャンポン飲みはしない

(5)介抱上手と飲む

(6)毎回、ひどく泥酔する場合は病院へ

【嵯峨 泰氏】

大手企業にてサラリーマンの健康面をサポート。

現在は東京都健康管理士会の代表として勉強会や講演、セミナーなどで精力的に活動。

食生活アドバイザーでもある

取材・文/SPA!泥酔現場取材班

(SPA! ) 2016年1月1日(金)配信





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.03 11:07:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X