390987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チェリーの 世 界 征 服 通信

チェリーの 世 界 征 服 通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.20
XML
カテゴリ:日々徒然(広島)
雨が物凄くて どうしようかと思ったのですが
せっかくだから 行かなきゃ後悔すると思って
気合いを入れて(笑)行って来ました プレセール
・・・いや 本当に気合い入れたよ
もう 気を抜くとすぐ横になりたくなるくらい 体調がすぐれなかったもので・・・
じゃあ行くなよって感じですが 一瞬 諦めようとも思ったのです
しかし あたしの「可愛いものに対する執着心」が(笑)
底力を振り絞ったとでも言いましょうか ←何か厭だ
そんなわけで 昼過ぎに家を出て バスに乗って市街に行きました

≪本日のコーデ≫ 真っ赤なさくらんぼ
 c
チェリーTシャツ・metamorphose temps de fille
ドットリボンスカート・metamorphose temps de fille
チェリーネックレス・metamorphose temps de fille
チェリーオーバーニー・JaneMarple
チェリーブレスレット・Angelic Pretty
トリコットパニエ・BABY,THE STARS SHINE BRIGHT
ハートバッグ・BABY,THE STARS SHINE BRIGHT
ハートバックルシューズ・BABY,THE STARS SHINE BRIGHT
チェリーリボンヘアピン・三日月百子
チェリービニール傘・MILK
(靴下の柄を写そうと変な体勢になっている)

バスセンターに着いてから そごうの中をテクテク歩いてシャーリーテンプルへ
バッグ可愛いなぁと思いつつ 保留にして外に出ようと思ったのに
まだ広島に慣れていないのか 方向音痴スキルが発動したのか
どっちに向かえばサンモールの方に行けるのか
わからなくなって しばらく彷徨いました・・・(笑) 1人だとこれが怖い!!

店内の案内図を見て とりあえず1Fに降りて
やっと知ってる場所に出たので サンモールから いつもの通りを進んでBABYへ
「こんにちは~」と言って中に入ると みえちゃん&みゆちゃんではなく
スラリと長身でスタイルの良い 気さくな感じの女の子がおりました
聞くと 最近入った新しい店員さん(ぐりこちゃん)だそうです
みえちゃんは今日はお休みで みゆちゃんは休憩中との事でした
色々お話をしながら ゆっくり商品を見させて戴きました
着いた時は あたし1人だったのですが だんだんお客さんが増えてきて忙しそうでした

まだ出たばかりのアイテムが もうお安くなってたりして
欲しいものがいっぱいで困りました!(笑)
その中でも厳選して 今回は
☆リボンかごBAG(ピンク)
☆チェリーリボン柄ボーダーオーバーニーソックス(オフ白)
☆スカラップレースのフリルブラウス(ピンク)
☆フード取り外しうさみみ半袖ボレロ(ピンク)
 ↑
レースがさくらんぼで胸のリボンは2つ付いてるタイプ
それと予約してあった ☆スクールブラウス(黒)を受け取りました
あと こないだ見てから毎日の様に思い出して忘れられなかった
☆シフォンドットリボンジャンパースカート(黒×ピンク) お取り寄せお願いした・・・
物欲は恋に似てるって言ったの おにいちゃんだっけ?(笑)
本当そんな感じです 恋い焦がれる

BABYに居る間から 周りに聞こえんばかりの音量で腹が鳴っていたので
出てからエクセルシオールで お茶にしました
ロイヤルミルクティーと きのことスモークハムのチャバッタ
けっこう1人で喫茶店とか入るの平気です

もう疲れたんで帰ろうかな~ 古鉄さんの夕飯もしなきゃだし
・・・と思いながらも 一応サンモールを見て行きました(笑)
プリティのリリカルバニーリュック ピンクが居たらヤバかったわ~
黒が2匹いて それもすっごい可愛かったんだけどね~
キュートの白にピンクのドットのスカートも可愛かったなぁ
あああああ キリがないね

帰りのバスに乗り込んだら 古鉄さんからメールがきて
今夜は仕事の都合で帰れなくなったそう・・・ 明日の朝に帰るとの事でした
そんなわけで今夜はカップラーメンです 今食べながらこれ書いてます
1人だと 大体そんな感じです

にほんブログ村 ファッションブログ 甘ロリ系へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.20 21:22:48


PR

プロフィール

チェリー様

チェリー様

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.