416866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々の戯れ言

日々の戯れ言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.20
XML
カテゴリ:life
何枚か撮ったんですが、最初にインパクトを受けた光景をチョイス。普通ののどかな道にいきなり出現する、光る受難キリスト?イタズラではなく真面目な信仰心からっていうのが驚く。(実際は水子供養の場所。)
石手寺は、とても由緒あるお寺です。http://nehan.net/index-06.htm
でも、足を踏み入れるとカルチャーショックを受けます。よく外人が京都や奈良の仏教美術をみて、“日本”を観光した気になりますが、あれは日本のある一面を触れたに過ぎない。本当の日本人の信仰心に触れてみたいならここに来い!って言いたい。澄ました顔の日本人も日本人のネイティブな魂には、雑多なグチョグチョしたものが眠っていることを再確認出来ること間違いなし!
地元の人には、とても親しまれているお寺で余所者が衝撃を受けたことを伝えると、“そうなんですか?あれが普通だと思ってたから”って感じの言葉をもらいました。某カルト教団の内部映像に不気味さを感じたが、信仰心の根底はまったく違うのに表層だけ見ると同じように見えてしまう。人によっては嫌悪感抱くのかなぁ。
心が洗われる風景ではありませんが、安心感みたいなものはあります。
今度はもう少しゆっくり回ってみたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.20 23:17:27


PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.