960685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

サイド自由欄




AX


ドール着物

Shop キモノノミライ

↑↑ 着せ替え人形のキモノを作っています♪

 女将の着姿ギャラリー「キモノライフ」もありますw
 


 

↓↓↓女将がいつも楽しみに見せてもらっているブログです♪

小庵「着らく」
 女将の普段着物生活をラクにしてくれたブログです



きもののきにっき
 仕事以外は着物が常着な現職着付け師Bettyさんの、知識も愛情も溢れるブログ♪



あんみつの音らく
 World wideに自然な着物姿!



まめこまめの欲しいもの
 普段着物にしか興味が無い!カラダが喜ぶ着姿です



しごとの着物はたらく着物
 日常に着物・仕事も着物、熱いお姉さんのブログ


タイガー☆リリーのわくわくブログ
 着物好きはもちろん、ネコ好きにもたまらない!



ちぃ坊の着物日記
 かわいい着物ジョシ、増えてます!



Matsu collection.
 言葉はいらない、見て下さい。



素敵大好き♪美輝美容室
 着付けにメイクにヘアセット、万能なmiharuさんの作品は目の保養です♪



notiu's blog
 着物にたすき掛けで三人の育児ー!



☆めいふぁんのじゃぱに~ずらいふ☆
 おばあちゃんから受け継いだ、筋金入りの着物好きさん♪



808
 mituzoさん×旦那さん×着物 愛溢れるブログ♪



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています(^^)
応援してくださったら嬉しいです!



常着が着物、増殖中でございます(*^_^*)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

草刈り三昧 New! 元お蝶夫人さん

あんみつの音らく AnMitsuさん
キャッフィーのびわ… キャッフィーさん
まめこまめの欲しい… まめこまめ0503さん
マルルウの多趣味な… マルルウさん
2013年05月10日
XML

中学校での和装教育が開始されるようで、ちょっと調べてみたパソコン


白無垢のような子供たちの意識に中に、はたしてこれが
「気軽に、普通に、着たいと思える衣服」
になるだろうか…しょんぼり

以下「和装教育国民推進会議(NPO法人)」から抜粋↓↓



議員構成/全国94団体(24年12月議員会員)


一.和装振興団体 (社)全日本きもの振興会、(財)京都和装産業振興財団、 日本きもの連盟


二.小売関連 東北呉服専門店会、 HMリテーリングス(株)、京都きもの友禅(株)、(株)鈴乃屋、 東京呉服専門店協同組合、 日本きものおしゃれチェーン協同組合、 (株)三松、 (株)やまと、 (株)さが美、(株)東京ますいわ屋、 女将さんサミット、 石川県和装振興会、 福井県呉服小売商組合連合会、 岐阜呉服商組合、 岡崎呉服協同組合、 名古屋呉服商協同組合、 三重県きもの振興会、 京都織物小売協同組合、 京都呉服専門店会、日本きものシステム協同組合、 大阪織物小売商協同組合、 大阪呉服専門店協同組合、松双会呉服専門店連合会、神戸呉服専門店協同組合、 全国呉服専門店協同組合、 松江呉服専門店会、 岡山県呉服専門店会、 協同組合岡山呉服専門店会、 日本きもの連盟山口県支部、 愛媛県呉服商組合連合会、 九州さが美


三.流通関連 東京織物卸商業組合、 京染卸商業組合、 京都織物卸商業組合、 西陣織物産地問屋協同組合、 協同組合関西ファッション連合
四. 生産関連 米沢織物工業協同組合、 伊勢崎織物協同組合、 桐生織物協同組合、 本場結城紬卸商協同組合、 十日町織物工業協同組合、 塩沢織物工業協同組合、 協同組合加賀染振興会、 小松織物工業協同組合、 浜縮緬工業協同組合、 京都誂友禅工業協同組合、 京都友禅協同組合、 西陣織工業組合、 丹後織物工業組合、 本場大島紬織物協同組合、 本場奄美大島紬織元協同組合


五. 着装関連 (非)日本時代衣裳文化保存会、 北海道美創きもの学院、小林豊子きもの学院 東北本部、(非)群馬着好会、 鈴乃屋きもの学院、 (社)全日本きものコンサルタント協会、日本きもの教育センター、 (財)日本きもの文化協会、 ハクビ京都きもの学院、 (財)民族衣裳文化普及協会、 東洋きもの文化学院、 装賀きもの学院、 山野流着装京都東海北信越ブロック支部、 小林豊子きもの学院、 京都きもの学院京都本校、 新装きもの学院 京都本校、きもの姿京都きもの専門学院、京都きものファッション協会 三宅てる乃アカデミー、全国きもの指導者協会、 日本和装コンサルタント協会、 日本和装師会、服部和子きもの学院、百合姿きもの学院、 和装学院振興協議会、 (財)全日本和装コンサルタント協会、 (非)日本文化普及協会、 (株)むつみ総合学院、 彩装きもの学院、 早比楽 美装きもの学院(株)、美装流前結び美装きもの学院、 前結び宗家きの和装学苑、北日本和装研究所、西陣和装学院、京都嵯峨野きもの学院


六. 和裁関連 学校法人大塚学院大塚末子きもの・テキスタイル専門学校、 (社)日本和裁士会、 (社)全国和裁団体連合会


七. その他 (株)パールトーン、 日本舞踊岩井流岩井一門会




あああああ~怒ってる


言いたい事いっぱいダッシュダッシュダッシュ

商売人がいっぱい!!


まさか、浴衣に伊達締めなんぞ使わんだろうなショック
まさか、シワなくなんて言わないだろうな涙ぽろり
まさか、浴衣を着たらお上品な立ち振る舞いで…とか言わないだろうな失敗

着付けと着替えを区別できなきゃキモノ離れは解決できんぞ、商売人!
着替えは「教室」や「学院」で学ぶものじゃない!!


このままじゃ何も変わらないどころか、
若い人たちに「苦しい」「面倒」を植え付けるだけだよほえー



心配でしょーがない…


着替えと着付けの区別ができる方、できれば拡散して欲しいです(T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月10日 10時39分21秒
コメント(12) | コメントを書く
[着物を暑苦しく語る!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:これじゃあ…ダメだろ(>_<)(05/10)   元お蝶夫人 さん
ぷち女将さん
こんにちは(*^。^*)

なんだかクラクラするような文字が並んでますね(^_^;)
発想の転換で堅苦しくない着物の着方を普及させて売ることも出来る、となってくれると良いかもしれないと思ったのですが・・・。
無理でしょうか・・・。
(2013年05月10日 12時58分44秒)

Re:これじゃあ…ダメだろ(>_<)(05/10)   momo さん
商売のにおいがプンプンしますね。
楽に着れると楽しいので、着る回数が増えるけど、ケチをつけられると着たくなくなっちゃいますよね。
若いうちに自由な発想で、楽しんで着れる様になれば、着物の登場回数も増えるだろうな〜。
まだまだ初心者の私が言うのもなんですが(笑)。 (2013年05月10日 19時49分15秒)

そうなんですよね〜   Betty さん
女将さん、こんばんは(^^)

和装教育、「習ったけどしゃべれない英語」みたいなことになるのでは?と心配です(-。-;

私がやりたいと思っていたこと、女将さんが道を切り拓いてくれているなぁと、頼もしく、嬉しく思います(*^^*)
私も頑張らなきゃ!
(2013年05月10日 20時29分17秒)

Re:これじゃあ…ダメだろ(>_<)(05/10)   姫婆ぁ さん
今日は着物友達と三時間、着物の下着・半巾帯の結び方・お太鼓の前結び等々しゃべって来ました。

着物着る人で湯文字やフンドシ・絹の腹巻を湯文字代わりにする人もいるとか・・・。

補整も体型によって違うし、家着・お稽古着・お出かけ着とブラも使い分けして、楽に自分らしく着たいねと・・・。

若い子達が楽しく、着たいと思えたら良いですが・・・。 (2013年05月10日 20時39分16秒)

元お蝶夫人さんへ   ぷち女将 さん
こんにちは(*^^)v

漢字が詰まっててクラクラ、大手の商売人ばかりでまたクラクラです(苦笑)

>発想の転換で堅苦しくない着物の着方を普及させて売ることも出来る、となってくれると良いかもしれないと思ったのですが・・・。
>無理でしょうか・・・。

着物を販売する分野の中小企業の方たちは最近変化が見られますが、服の着方を教える事を商売にしている人はなかなか変われないと思いますー(>_<)
簡単にされちゃぁ商売あがったりですもん(^_^;)

そこに大手の着物販売業が絡んで「強制参加の勉強会」なる「展示即売会」が繰り広げられます。

だから大手になればなるほど変化は難しい…

浴衣が流行っているのは良い傾向で嬉しいですが、
教育として画一的な着方を押し付ける事になりそうで
有難迷惑極まりないですね(T_T) (2013年05月11日 14時41分29秒)

モモちゃんへ   ぷち女将 さん
こんちくわ~(^^)

着付け教室に着方を教われば、気軽な服からどんどん遠ざかる~((+_+))
着らくには着付け教室に足を踏み入れた人が今までで2人はいるの。
小物を買わされて、終わってる。
長く通えば大物も買わされる。

若い柔軟な発想の対極にある、カッチカチの着付け教室。
ファッションとして浴衣が着られたら子供たちは嬉しいかもしれないけど、あーじゃこーじゃ決まりごとをのたまわれたら着なくなるよね(;一_一)

モモちゃんの言う通り、楽しくラクに着れるように伝えていって欲しいわぁ…

ってか、服を着るのに初心者もクソもないからね~(^_-)
着慣れて・自分の着やすいように着ればいいだけのこと♪ (2013年05月11日 14時51分24秒)

Bettyさんへ   ぷち女将 さん
こんにちは(^_^)/

きもののきブログにリンクありがとうございます!(^^)!

「習ったけどしゃべれない英語」ならまだ悪いイメージも何もないからいいです(^_^;)
「習ったけど面倒だし苦しいからイヤ」になられたら悲しいのデス(T_T)


>私がやりたいと思っていたこと、女将さんが道を切り拓いてくれているなぁと、頼もしく、嬉しく思います(*^^*)
>私も頑張らなきゃ!

仲間がいれば3倍速以上で広がりますもん!
いつも支えていただいて有難いです(^○^)♪

Bettyさんは着付け師で他装のプロ。
着付け教室で「着付け」と謳って「着方」を教えている矛盾も、本来の着物の文化も、たくさんの知恵をお持ちです!!
ユルっとふだん着物、そんな着付け師さんがいてくれるだけで大きな支えです(*^_^*)

できれば都内の中学校の着装講師にオススメしたい…
誰にオススメしたら良いものやら(^_^;) (2013年05月11日 15時01分32秒)

姫婆ぁさんへ   ぷち女将 さん
こんにちは(*^^)v

三時間も(笑)
楽しい時間を過ごされたんですね~♪

そうそう!自分がラクで楽しく着るのが正解ですもん!(^^)!
ブラジャーが好きならグラマラスに着ればいいんです^m^
湯文字の代用ならなんでもイケそうですし、肌着なんて着心地一番ですもん♪

ちなみに補整は最近では礼装でもしてません(^_^;)
ウエストと腰の凹みは、大きな着物の余り布がくるのでフラットになりますし(笑)

お太鼓が好きだけど後ろでやるのがキツいなら前結びでやればいい!
そんな名前の着付け教室ありますけど、それを強要する事に問題があるんです。

「自分の自由に、着やすいように」

そう広がって行ってくれると一番ですが、どうなりますやら…


(2013年05月11日 15時11分55秒)

Re:これじゃあ…ダメだろ(>_<)(05/10)   マルルウ さん
ほーすごい・・・お金がいっぱい動きそうなかんじですね(--;)
こうやってシワなくピシーっと着るのよなんてことになりそうで怖いですね。
最近の若い子でも浴衣の時季には思い思いの若い子らしい着方してるのが
見るのは楽しいんですがそういう子も堅苦しいとかで着なくなっちゃったら・・・(TT)
身近に着物を普段着にしてる人が少ないから仕方ないかもしれないけど
サラっとフワっと自由に来てくれる若い人出てくれるといいですが・・・

(2013年05月11日 17時30分48秒)

マルルウさんへ   ぷち女将 さん
こんにちは~(^^)

まぁお金が絡む事はいたしかたないとして(子供に群がるのは大人として情けないですが)、
着物や浴衣を自分で着たい!って人はいっぱいいるのに、教育と義務付けて画一的な着方の押し付けをするのが許せない(--〆)

>こうやってシワなくピシーっと着るのよなんてことになりそうで怖いですね。

こんなんなったら大量に「着付け難民」が出来上がります(T_T)

>最近の若い子でも浴衣の時季には思い思いの若い子らしい着方してるのが
>見るのは楽しいんですがそういう子も堅苦しいとかで着なくなっちゃったら・・・(TT)

そうですよね!!
ダラっと思春期らしく着るのも個性であって、その時期にしか楽しめない着方かもしれないし、自由な発想で楽しんでくれたらもっと好きになると思うんです。


>身近に着物を普段着にしてる人が少ないから仕方ないかもしれないけど
>サラっとフワっと自由に来てくれる若い人出てくれるといいですが・・・

なかなかあたしのように自分流の着姿にはお目にかかれないですよね(^_^;)
京都行ったら着物姿は多いですが、お公家さん文化の京都ではあたしは「異」なるもの。

押し付けの教育への反発心が、画一的な着方にだけは作用してほしいな~なんて本気で思ってます(笑) (2013年05月12日 14時15分08秒)

Re:これじゃあ…ダメだろ(>_<)(05/10)   ちむたん さん
こんにちは!初めてのコメです。

ぷち女将さんの心配する気持ちと同意見です!
私も着物を堅苦しく着せる事に大反対です!
普段着に着物を着る者の一人として私も心配です。

伝統を語るなら別です。
着物文化を勉強させるなら「着付学園」のようなところは絶対に避けて欲しいです。
英語教育と同じように「苦手意識」を植え込むことになりかねません。
心配です・・・ (2013年05月13日 11時36分27秒)

ちむたんさんへ   ぷち女将 さん
ちむたんさん初めまして(^_^)/
おはようございます!

ありがとうございます!(^^)!
この和装教育が何の目的で必修科目になるかが大きなポイントですね。

自国の伝統・歴史を学ぶのなら社会科でしょうが、
家庭科になっているということは「生活する上で身につけるべき科目」ということになってきます。

洋服で「着装」なんて言葉は使わないですよね、もうすでに堅苦しい事この上ないです(+o+)
ほんの少し調べただけでも数件の実行例が出ていました。
ナントカ学院・ナントカ教室の大御所たちが、家庭科の先生たちに「着付け」を教えている記事もありました。
その画像には、帯を結ぶ前の…伊達締め姿が載っていました(@_@;)

ちむたんさんもふだん着物なんですね♪
お仲間が見つかって嬉しいです(●^o^●)

ふだんに着るあたしたちには、浴衣に伊達締めなんてありえませんよね(;一_一)
汗疹必須です!

家庭科で「着装」を伝えるのなら、単純な図解で充分!
あとは各々楽しく着替えてくれたら良いのです。
わざわざ着付け業界から講師なぞ派遣してこなくても、してこない方が、着方も身に付きます。

大人でさえ、着付け教室の教えには脱落していきます。まぁ当たり前ですけどね。
その面倒な着方を同じように教えて、楽しめるわけがありません。

大人以上に子供は「楽しい事」に対しての吸収体が大きいです。
小難しくではなく、ただ「自由に楽しく」着る事ができればどんどん吸収して、好きになれば衣服としての歴史も独学で学ぶでしょう。

着付け業界は「風評被害にあっている」と思ってる面もチラホラ見掛けました。
おそらく「買わされる」系の話ですね。

その前に!!!
衣服の常識として自由な着方であったモノを、ありもしない「着物の決まりごと」を作り上げて結果衰退させた着付け業界の罪はかなりの重罪です。

まずあたしたちにできる事は、周りの人たちだけでも自然な着物姿に見慣れてもらう事ですね(*^_^*)

ちむたんさんはちむたんさんのスタイルで、
あたしはあたしのスタイルで、
着付けではない着方を広げていけたらと思います(^O^)/
(2013年05月14日 08時21分08秒)


© Rakuten Group, Inc.