032356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒマ人の暇つぶし・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bonbon20087253

bonbon20087253

コメント新着

 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/x0ve4iq/ ち○…

お気に入りブログ

かもじろ~の日々遊悠 かもじろ〜さん

日記/記事の投稿

カテゴリ

2007年05月31日
XML
カテゴリ:バイク

 

今日は天気もよかったんでプチツーリングに行ってきました

只、午前中は仕事で忙しいので出かけるのは午後からです

時間的に中々 プチが取れませんぽっ

 

行き先は琵琶湖にしました

帰り道はゆっくり走りたいんで高速で滋賀に向かいました

大山崎IC↓

画像 014.jpg

 

料金所抜けてから↓ 家の近くにICあると便利ですねウィンク

画像 015.jpg

 

前に滋賀へ行った時は京滋バイパスを使ったんで今回は名神にしました

どっちでもいけるんですぺろり

 

相変わらず高速は横風が強い・・・

100km以上出すと怖いです

それに寒い・・・

前回の反省を踏まえて今日はタートルネックに厚手のジャンパーです

家を出る時暑かったんですが正解でしたウィンク

 

乗ってから気づいたんですが名神は工事中で片側通行でしたしょんぼり

 

しばらく走ると桂PAです↓

画像 016.jpg

 

この後、渋滞が始まりました

それでも何とかゆっくり進んでたんですが山科近辺で流れが止まりました

路肩を低速走行で進んでいくと反対車線で事故ってました

3・4台が絡んでました

片側通行で事故ってるんで完全に車線が塞がってます

もう片方は舗装中みたいで工事中の人達もたくさん集まってきました

こっち側の渋滞はこの事故のわき見運転が原因みたいです

いい加減うっとしいんで京都東ICで降りました

IC出口↓

画像 017.jpg

 

写真を撮ってさぁ行こうとしたら サイレンが・・・

さっきの事故に救急車が来ました↓

画像 018.jpg

 

ツーリングしてるとほぼ事故を見かけます  気をつけようっとぽっ

 

 

ここから西大津バイパス経由で向かう事に・・・

バイパスを抜けると湖西道路が見えてきました

前は有料だったのに無料になってました大笑い

 

そのまま走って堅田でトイレ休憩↓

画像 019.jpg

 

休憩後しばらく進むと琵琶湖大橋です

この辺に来るの久しぶりなんですがすっかり様変わりしてました

未だに残ってる観覧車↓  出来た当時は夜キレイでした

画像 023.jpg

 

対岸は守山市です↓

画像 024.jpg

 

料金所↓

画像 025.jpg

 

この辺で引き返す事にしました

湖岸道路から帰る事に・・・

対岸は堅田です↓

画像 026.jpg

 

 

向こうに見える高い山は近江富士です↓

画像 028.jpg

 

湖岸道路は信号がほとんど無いんで走りやすいですぺろり

 

 

30分程走ると琵琶湖から瀬田川に変わります↓

画像 031.jpg

 

 

南郷水産センターです↓ 探偵ナイトスクープに出た事あります

画像 032.jpg

 

しばらく走ると京滋バイパス入り口が近づいて来ましたが下道で帰る事に・・・

理由は後でぽっ

 

瀬田川沿いを抜けると宇治川ラインになります

昔はバイクや車でよく走ってましたが今は道がシマウマ状態なんで走れませんしょんぼり

ツレも何人か死んでます

宇治川沿い↓

画像 034.jpg

 

 

しばらく走ると宇治橋が見えてきました↓ 小さくて見えないですね

画像 036.jpg 

 

 

ここから京滋バイパスの下道を通って帰る事に・・・

この辺を通ると必ずコレを買って帰ります

画像 037.jpg

 

メチャうま~大笑い

 

走行距離:約100km 

今日の収穫:団子と写真をいっぱい撮った事

今後の課題:一人ツーリングからの脱却

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月31日 20時25分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.