957843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

カテゴリ

2012.05.04
XML
カテゴリ:地元生活
4月後半より、
義母を我が家で引き受けて、
さらに有料老人ホームにいる義父の買い出しや様子を伺いに行く毎日である。
ゴールデンウィークも東京から娘が帰省していて、
なにかと忙しく過ぎていく連休。

さて、連休の一日、
私の故郷、瀬戸内海にある島へ、実家の両親を連れて墓参りした。
私の島は、本土とつながったとはいえ、
1時間半くらいかかって、橋を二つ越していかなくてはいけないが、
最初のひとつが音戸大橋。
まさにツツジが満開で、この音戸大橋を目的に来る観光客が多い。
トイレの近い父のために、いつも寄るのが音戸大橋パーキング。

青い空と静かな海と鮮やかなツツジが、きれいだった。
桜の次には、もうこんなきれいな花が待ち構えているのね。
日本の四季は、本当にきれいだな。


NHK大河ドラマ「平清盛」に当て込んで、
「平清盛ドラマ館」というものが、橋のそばにできていた。
しかし、ドラマ不調と聞くので、観光客はどんなものだろうか?
それより、呉の海上自衛隊の潜水艦桟橋の方が面白いと思う私だ。

  • 音戸.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.04 22:12:31
コメント(10) | コメントを書く
[地元生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.