674512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2006年03月19日
XML
カテゴリ:育児
今日はとーっても早起きをしてしまいました。
が、息子ちっひーの泣き声が聞こえてきて、
あっという間に部屋に連れ戻されました。

0歳のころは、それはもうよく寝てくれて、
ほんと助かってたんですが、
2歳になった今
2時間おきに泣きながら抱っこをせがまれます。
出かけたりして興奮したから?とも考えましたが、
あまり関係なさそうです。
思い返すと保育園に行き始めてからという気もします。

ベビーサインで
「抱っこ~」とやっていたかと思うと、
気が済んで「下に(布団に)戻る」とサインしてきます。

うーん、さびしいのかなあ~。
こういうことを考え始めると、
働くママさんはつらいんですよね。
特効薬もなく、ひとまず抱っこはいっぱいしてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月20日 05時20分40秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


姉歯氏は、創価学会員   an_idle さん
今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/an_idle

【参考ブログ】
創価大学出身政治家・北側国土交通大臣が公金を投入したがる理由とは!?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10006879677.html
必撮!勤め人 2005年 11月 29日 人命のデフレ(GRD)
http://artisan.exblog.jp/2032542

ついでに

オーストリアが創価学会(公明党)をカルト(セクト)に指定
http://www.lermanet.com/cisar/books/990913b.htm
チリ議会が創価学会(公明党)をカルトに指定
http://www.hrwf.net/html/chile2001.html
ベルギーが、創価学会(公明党)をカルトに指定
http://members.ozemail.com.au/~skyaxe/mahikari.htm

京都 相国寺・金閣寺・銀閣寺・承天閣美術館の公式ホームページ
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/shoseki/shoseki04.html
(2006年03月20日 08時07分41秒)

寝ている間に経験の仕分け♪   あちゃもえねこ さん
夜泣きは日中経験した事を夢で整理している際に起こすものらしいと先輩ママから聞いたことがあります。上手に「これはここ」「それはそこ」と経験を仕分け出来るようになると、夜泣きは減るらしいデス。
抱っこして泣き止むなら・・・くらいに今は思っておくといいらしいです。ママは熟睡できなくて大変ですが。。。 (2006年03月25日 16時23分53秒)

Re:寝ている間に経験の仕分け♪(03/19)   andouran さん
あちゃもえねこさん
そうなんですねー。仕分けか~。私自身が結構リアルに夢を見るほうなんで、少し続くかもしれませんね。
今は抱っこ~と言われることがほとんどですが、
ちょっと前までは寝言ならぬ、寝サイン炸裂でしたよ♪サインで保育園の先生に何か言ってる様子でした(^_^;) (2006年03月26日 06時20分09秒)

Re[1]:寝ている間に経験の仕分け♪(03/19)   あちゃもえねこ さん
andouranさん
寝サインを初めて見たときは「おお!!」と夫と共に衝撃を受けました。
ビデオ、撮りました?我が家はいつもビデオがスタンバイできず、撮れずじまいでした。残念。 (2006年03月26日 22時19分29秒)

Re[2]:寝ている間に経験の仕分け♪(03/19)   andouran さん
あちゃもえねこさん
サインの写真を撮るのは本当に難しいですね。
結局自分も一緒になってしゃべるので、
普段も全然取れていません。
どなたかいい方法があったら教えて欲しいです(^_^;) (2006年03月27日 09時51分12秒)


© Rakuten Group, Inc.