441725 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みちくま工房

みちくま工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みちくま

みちくま

Favorite Blog

エイトソングス ちょこぱん。。さん

アイリスの花//綿麻… にこ♪にこさん

…Lavender Garden… ぴろちーさん

Comments

たーたん3035@ Re:お久しぶりです。(04/09) こんにちは お元気そうでなによりです。 …
みちくま@ Re[1]:★★ また嬉しいオーダーです。(04/17) ++海++さん こんにちは♪お久しぶりです。 …
++海++@ Re:★★ また嬉しいオーダーです。(04/17) ええーーーー! 小熊ちゃん二十歳ですか?…

Freepage List

2005.06.19
XML
おはようサンサンサン♪みちくまです。

昨日は、グフグフ・・・
お出かけさんちゃんから帰って来たら・・
小熊がポストを覗き込み・・・
「マーマー、何か入っているよ。」
そりゃーそうよ、ポストだもの。
ネコでもいたら・・・ってネコはいません。
デイジィーちゃんからのカウプレプレ・・・が・・ジャーン、届きましたぁ。

ポーチ
ねーねーどう?見てみてみて!
かわいいでしょ?
めちゃんこめちゃんこめっちゃんこ♪素敵。
お友達に自慢自慢しまくっちゃいます。
デイジィーちゃん、ありがとうー。
うれしいよーん。
何を入れようかなぁ
私も、このような作品を作りたいわぁ。
もっともっと頑張らなくちゃいけないです。
ウォッシャー♪

昨日の持ち手の縫い方に追加があります。

バッグってどのように作るかは、その人それぞれ。
私は、その時々に変わりますが、根本的に内袋に携帯ケースやスイカ入れ(関西だだとイコカだっけ?)のポケットつけます。
持ち手
その場合は、内袋を先に作って本体にくくりつけ、
それから、あて合皮、内袋、本体、持ち手と4枚一緒に持ち手を縫い付けます。
この場合、あて合皮が見えても・・・と思い、↓の画像のように最後の最後にヨーヨーキルトをつけます。

あとは、あて合皮、内袋をつけていない状態の本体、持ち手と3枚一緒に持ち手を付け、内袋で隠すと言うやり方も。
持ち手の種類によりますが、画像の持ち手は、ポコってしてしまうから、カバーはしたほうが・・・。
でも、持ち手の糸をつける部分が平らのものもあります。
それは・・なくても大丈夫かと。
あとは好みの問題かな?

三位一体型とでも言うのかなぁ?
トップとキルト綿と裏布を一緒にキルトをしてしまうやり方、
これは、確実にあて合皮が隠れません。
そのときも、好みですが、ヨーヨーキルトや共布などでカバーしてもいいと思います。
画像は中にものが入っているし、手で持ち上げて画像を撮ったものだから、
ヘロヘロになっちゃって・・・。

さぁー、今日はDVDでも見ようかなぁ?

今日一日頑張りまっしょーい♪
昨日は、そうだ、リングを撮ったんだ。
小熊と見るかぁー。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.19 05:39:06
コメント(20) | コメントを書く
[ちくちく、あみあみ、ケーキ、パン、菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.