1307600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の妻はさっちゃん

私の妻はさっちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.23
XML
カテゴリ:人の心
これは
我が家の前の
お婆ちゃんの家のバラ


私の部屋の窓から見えるので
いつも楽しんでいる

良く咲く大きなバラだ

前のお婆ちゃんは
ご主人が亡くなった時は
酷く落ち込んで可哀そうだったが

今は何とか持ちこたえて
明るく過ごしている様子

でも脚が悪いせいか
外出はほとんどなく
生活必需品も全て配達注文

時々食べきれないからと
我が家にもおすそ分けしてくる


我が家の後ろの
一人住まいのお婆ちゃん

とても静かに過ごしていて
夕方になると近くのスーパーへ歩いて行く

門を開ける音で
お出掛けだと言うのが分かる

ちょっと寂しそうで気になる


我が家の左側に住むお婆ちゃん

息子さんと2人住まいだが
昼間はいつも一人

時々病院へ出かけるときに出会って
立ち話するが

本人も自覚していて
認知症が入って来ている

先日も我が家に来て
がぼちゃをもらえると聞いたので
来ました・・・と

そんな事ないですよと言ったら

又私おかしくなっている
と言って帰って行った

今一番心配なお婆ちゃんである


つい先日ご主人が亡くなった
斜め前のお婆ちゃん

お婆ちゃんとは言っても
我々と同じ世代だが

今は寂しさを感じてくる頃だろう

時々ご主人と散歩する姿を見ていたが
今は一人で散歩されていた


こうして
沢山の一人生活のお婆ちゃんに囲まれているが

日々の生活の中で
洗濯物が重要な意味を持っているのに気が付く

どのお婆ちゃんの場合も
庭にベランダに洗濯物が干してあるかどうかで
元気にしているか
生活の様子が分かる

自然に私も気にして見ている

今回町内の役員になった事で
改めて緊急連絡先の整理もしている

町内の一人住まいの方に連絡して
万が一の時に
親戚知人への連絡を希望されるなら
役員の方で連絡先を保存しておきます
と伝え

数名の方の連絡先は
預かっている

と言う事で
何故か我が家の周りには
一人住まいの老人が多い

何が出来るかは難しいが
近所同士
多少は気遣って
助け合う気持ちが
大切なのだろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.23 19:06:19
コメント(20) | コメントを書く
[人の心] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.