1594539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知音夢裡尋

知音夢裡尋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tommie_unterwegs

tommie_unterwegs

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2020年12月24日
XML
カテゴリ:読書

『きつおんガール うまく話せないけど、仕事してます。』

商品基本情報
発売日: 2020年09月03日頃
著者/編集: 小乃おの, 菊池良和
出版社: 合同出版
発行形態: 単行本
ページ数: 192p
ISBNコード: 9784772614252

商品説明
【内容情報】(出版社より)
吃音で苦しんでいる人に伝えたい、
「吃音があったって」「?きれいに?話せなくたって」思いは相手に伝えられる。

「あ、あ、あ……(ありがとう)」うまく言葉が出てこない……。
小学生の時、音読の順番が回ってくるのが怖かった。
なぜ吃音のある私が、コミュニケーション中心(!)の社会福祉士という仕事を選んだのか。
吃音で悩んでいたときのこと、言葉がスムーズに出せない感覚、恩師の言葉、社会福祉士としての仕事ーー。
吃音と生きてきた私の物語。
第1章 ある日、吃音が始まった
第2章 スラスラ話し出せないのは……私だけ?
第3章 伝われ! 吃音の感覚
第4章 目立たず、こっそりと。
第5章 「うまく話せない」壁
第6章 私の救世主
第7章 8分間の卒論発表
第8章 社会福祉士になる

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「あ、あ、あ…(ありがとう)」うまく言葉が出てこない…。小学生の時、音読の順番がまわってくるのが怖かった。そんな私は、大学卒業後、社会福祉士として働いている。なぜ吃音のある私が、コミュニケーションの中心(!)の“社会福祉士”という仕事を選んだのか。吃音で悩んでいたときのこと、言葉がスムーズに出せない感覚、恩師の言葉、社会福祉士としての仕事ー吃音と生きてきた私の物語。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 ある日、吃音が始まった/第2章 スラスラ話し出せないのは…私だけ?/第3章 伝われ!吃音の感覚/第4章 目立たず、こっそりと。/第5章 「うまく話せない」壁/第6章 私の救世主/第7章 8分間の卒論発表/第8章 社会福祉士になる

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
小乃おの(オノオノ)
1987年、山口県生まれ。吃音当事者で、社会福祉士。社会福祉学部社会福祉学科卒業後、介護保険施設の相談員、病院での医療ソーシャルワーカーを経て、現在はケアマネジャーとして働いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月24日 12時10分07秒



© Rakuten Group, Inc.