098334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちんぺいの、この指とまれ!

ちんぺいの、この指とまれ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 くーる31@ 相互リンク 突然のメール、失礼いたします。 私はこ…
 孫御飯@ 何で特別扱い? 同じ事を一般人がやるとすぐ謝ったとして…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v-zmtrn/ 今…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

お家騒動に端を発し、本拠地移転説まで降ってわいたロッテ。球団側は断固否定するが、地元自治体との関係がぎくしゃくしているのもまた事実だ。具体的な移転先も取りざたされるが、球界再編問題の際に起きた「福岡ロッテホークス」構想と同じように、移転話が“交渉カード”として利用される可能性もある。

 先月下旬に勃発したロッテの怪文書騒動。マスコミ各社に送られた「社長ミーティング議事録」なる文書には、球団幹部が千葉からの本拠地移転に言及した内容が記されていたが、球団側は急遽会見を開いて完全否定。重光昭夫オーナー代行(54)は「千葉に愛着を持っている。結構なお金を投資し、今まさに球場近くに室内練習場を建てようというとき。根付くことはこれからも変わりない」と移転話を一蹴した。


 ただし、その室内練習場を巡り、ロッテと地元自治体との間に摩擦が生じている。現行施設は千葉マリンスタジアムから遠く、選手から球場近くに新施設の建設を求める声が高まっていた。球団側は1月、総工費約2億円をかけて開幕前に竣工させる意向を示したが、土地を所有する千葉県などとの折衝が難航、計画自体が頓挫しつつある。


 いかなる思惑を持った勢力が、今回の移転話を広めたいのかは不明だ。ただ、球団にとって移転をちらつかせることは、行政側との交渉で有効なカードともなりえる。


 両者の間には2004年にも似たような空気が流れていた。収益向上のために千葉マリン場外での露店営業や外野フェンスの広告掲出など、より弾力的な活用を求めるロッテに対し、行政側は公共施設であることを理由に当初難色を示した。だが球界再編問題という“神風”が吹いた。ロッテが千葉を離れ、経営不振のダイエーに代わって福岡でホークスの親会社となる「福岡ロッテホークス」構想が持ち上がると、危機感を抱いた行政側も球団の要望を大幅に受け入れた。さらに2006年4月から5年契約で、ロッテが同球場の指定管理者となっている。

地元と一体になってやらんと、
良いものは作れないよな。。

blogranking

 

↑ブログランキングに登録しましたクリックしてね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月08日 11時10分19秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.