7430612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Sweet  Room

Sweet Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Rakuten Card

Comments

やすじ2004@ Re:ポチ♪90%OFFと70%OFFでお得(05/01) New! こんにちは!! 雨空でしたが穏やかな一日…
ちょこ&れーと@ Re[1]:ポチ♪生チョコアソート(04/20) 楽天楽天♪さんへ こんばんは、コメありが…
楽天楽天♪@ Re:ポチ♪生チョコアソート(04/20) ちょこさん、こんにちは~ 暖かい日が続き…

Category

Recent Posts

2019年03月20日
XML
テーマ:台湾旅行(406)
カテゴリ:台湾旅行 2019.2
台湾レポ1
台湾レポ2
台湾レポ3
台湾レポ4
台湾レポ5
台湾レポ6
台湾レポ7
台湾レポ8
台湾レポ9

の続きです。


お土産編&台湾旅行にあると便利編です。

レポの途中でも紹介しましたが、
台湾には美味しいものや可愛いお土産が沢山。
今回買ってきたものをご紹介。


化学肥料・除草剤をつかっていない無農薬で育てた
台湾産100%のオーガニックティーのお店。
「小茶栽堂 Zenique 永康旗艦店」のお茶です。
前回もお土産に買って母にあげたらとても気にいって、
「またあのお茶買ってきてね♡」って言われました。
見た目にも鮮やかでとても美味しい。

・桂花烏龍茶(銀木犀の烏龍茶)
・桂香金萱茶(新品種:木犀のお茶)
・玫瑰紅茶(バラ紅茶)
・古早味紅茶(台湾伝統的なお茶)※これだけ箱写ってません
手前に写ってるのはクッキー。
お菓子やヌガーなどもあります。



1袋ずつティーバックになっているのでお土産にピッタリです。
これが母の一番お気に入りの古早味紅茶(台湾伝統的なお茶)



「小茶栽堂」は他にもあり、最新は2019年1月にオープンした
「台北101」横にある
「台北南山廣場」(Taipei Nanshan Plaza、台北微風広場)
「微風南山アトレ」に入ってます。
101に行ったついでに新ビルに寄ってお買い物もいいですね。


私は前回「手天品」のパイナップルケーキを買ってお土産にしました。
うちの母がとても気にいっていて、お茶と共にリクエスト。
パイナップルケーキについてはサニーヒルズもご紹介しましたが、
食感が全然違って、こればっかりは個人の好みでしょうか?
私はサニーヒルズより手天品(特にクルミ入り)が好きです♡

手天品は永康街にあります。
東門のネギ餅と50嵐のもっと先です。
場所が分かりにくいので、事前によくネットなどで調べてから
行った方がいいです。
朝早くからやってるので午前中に行くのがベスト。
午後には売り切れの日もありますので注意。
私は9:30頃に行きました。

「手天品」の由来は、手作り・天然素材・品質からなっています。
食べる人の身体に優しい、負担のかからない食品を作っています。
人工色素、人工香料、ベーキングパウダー、乳化剤、油脂などが不使用。
とても素朴な感じのお菓子とパンが売られています。
包装にもお金をかけない。

左の四角いのがパイナップルケーキ。
右は如意クッキー(シナモンクッキー)
パイナップルケーキは、オリジナルと胡桃入りの2種類あります。



如意クッキー(シナモンクッキー)「如意」は願いが叶うっていう意味。
素朴な感じでシナモンが効いてて美味しいです。
グルグルで形も可愛い。




パイナップルケーキ、胡桃入りです。
母がとても好んで食べます。
私も好きです。

パッケージが透明なセロハンにくるまれているだけで、
商品の名前も、原材料も何も書いてない。
賞味期限も。
親しい仲のお友達とかにはお土産にいいと思います。
味はとても美味しいから。





スーパーやコンビニで買ったお菓子。
オレオは日本とちょっと違いますね。
左のは機内食で出たお菓子だったかな?



アーモンドって書いてあるピンクの包みは、
左下に写ってる赤いパッケージの袋に入ってました。
中がアーモンドで外側が杏仁風味のチョコのような砂糖のような。
日本でいうアーモンドチョコの杏仁味みたいな感じです。
美味しいですよ。
プリングルスについてはレポ6で紹介済み。



このリプトンも美味しくてまとめ買い。
お友達に「これ絶対美味しいからお土産に買ってって~」と
弾丸ツアーの時にいわれてお試しに買って帰ったらハマりました。
何種類もあります。
いちごの他に、チョコ・ジャスミン



外袋は捨ててしまったけど、
右上から
・英国風
・烏龍茶
・いちご
・ジャスミン
左上
・英国風(限定パッケージ)
・チョコ




アップで。
この中で一番のお気に入りはジャスミン♡
とても美味しいのでぜひお土産に。
個包装になってるのでバラマキ用にもおススメ。
これ、とても甘いです。
作り方は、カップに粉を入れてお湯150mlを注ぐだけ。
150mlってとても少ないので注意してね。
私は最初マグカップいっぱい入れちゃって、薄いなぁって思っちゃいました。
よく見たら書いてあった。
分量通りに作るのが一番美味しいよ。





食べ物の他に雑貨やお守りも。
これはMRT東門、永康街の「来好 Lai Hao」にて購入。
ここのお店とても可愛くて大好き。
商品はすべてMade In Taiwan。
他にもクリアファイルや付箋、ポーチなどいろいろ買いました。

これはあぶらとり紙とマグネット付き付箋。
あぶらとり紙は香り付きで癒されます。
これ必ず買う。






これはランタン型のお守り。
台北のいろんなところに売ってます。
カラフルで吊りさげると可愛いのです(*^-^*)
我が家にも飾ってあります。
幸せを運んできてくれます。



龍山寺のお守り





そして台湾に行ったら必ず買って帰るのがこれ↓
今回買ってきたのは真ん中と左のリラックマ。
右のは弾丸ツアーの時に購入したキティ。



悠遊カードです。
日本の「Suica」と同じです。
台湾のみでしか使えないけど、鉄道関係が2割引きになります。
それでなくても安いのに更に2割引き。
このカードじゃなくてもコイン(日本でいう切符)でも乗れますが、
カードのほうが断然お得!
購入に100元(約360円)かかるので、あまりMRTやバスを使わない旅行では
必要ないかもしれません。
でも、とにかくMRTとバスは安いので活用しないと損です。
コンビニでも使えます♪
カードだけを買う場合と、コンビニでそのままチャージも可能です。
注意が必要なのは駅などの券売機。
お釣りは出ません、入れた金額がそのままチャージされます。
もっと便利な活用法は、
台湾旅行中に小銭が溜まってきたな…と感じたら、
券売機で悠遊カードへチャージします。
そうすると小銭が減ってカードはコンビニで使えて、ジャラジャラしないです。
チャージ出来る機械と出来ない機械があるの注意。

さて、
台湾でしか使えないので日本に買って帰ってきてどうするの?
と思うかもしれませんが。
そして1枚あったらいいのでは?
確かにその通りなんです。

でもこれ、私のコレクションでもあり、
台湾に旅行に行くというお友達で持ってない子がいるとプレゼントします♡

桃園空港で販売されてるのは普通のカード。
私が買ってるのはキャラクターのデザインカード。

本当に沢山あって、街中のコンビニで買えます。

そして私が使ってるのはこれ↓
手持ちの2枚をお友達に貸してあげました。
一番右のキティの形をしたのも悠遊カードなんだよ。
チャージして使えます(*^-^*)
可愛いでしょ。
こういうキーホルダータイプも売ってるので、
コンビニに入ったら店員さんに悠遊カードありますか?って聞いてみて。
ヨウヨウカーって言ったらわかるよ。



裏返すとカードには№が書かれてあります。
これはネットで残高が調べられるので見えないようにしてあります。





ここからは豆知識
台湾に言ったことがある人は、そんなの当たり前~って思うかもですが。
知ってて損はないことなので。

台湾に行く際に、私はいつも靴に防水スプレーをかけていきます。
雨の多い場所なので(特に夜の九份は雨)防水スプレーしていくと安心です。
日本で出発前にかけて乾かして行けばバッチリ。
スプレー缶の持ち込み(出国)は出来ないので気をつけてね。
前にも書きましたが、荷物検査でチェック入ります。

それに関連して折りたたみ傘。
雨が降るか降らないかは運ですが。
今回の2泊3日の旅行で初日の夜の九份、2日目の朝の台湾市内、
小雨が降っていて折りたたみ傘を使いました。
九份ではカッパや傘が売っているのですが、高いしもったいない。
荷物になりますが、小さくて軽いのだとあると便利なアイテムです。
一番最初の旅行と弾丸ツアーでは晴天で傘が全く必要なくお天気に恵まれました。
なので、やっぱり運かな…。

それからエコバックをお忘れなく。
日本でも最近は有料のお店増えてきましたが台湾もです。
私は必ず持っていきます。


それからそれから、
飛行機の中で書く入国カード。
台湾の入国カードはオンラインで事前に登録することが出来ます。
私はいつも事前にネットでやっておきます。
そうすると、飛行機の中で入国カードを書かずに済みますよ。
お友達にも成田で出国前に「これ、やって」
と、サイトを教えて登録完了して出発しました。

台湾入国管理局、入国カードオンライン申請ページ
「入國登記表 ARRIVAL CARD」と検索してください。
途中分からない項目がある場合は、
いろいろな人が書き方を載せているので参考にしてみてね。

別に時間があるので飛行機の中で書いてもいいのですが、
ちょっとした手間が省けて便利です。
帰りも事前に入国申請出来るようになるといいのだけれど…。
それは出来ないので、飛行機の中で書きます。
ボールペンをバックの中に1本入れておきましょうね。



まだ他にもあると思うけど思い出したらまた書き足しますね。
これで台湾レポは終わりです⋆°。✩

長々とありがとうございました(*´꒳`*)゚*.・♡







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月20日 22時00分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾旅行 2019.2] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.