1241447 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

choromei@ Re[1]:雑草堆肥(06/18) New! monsanさんへ 私の会社でも年に何回…
choromei@ Re[1]:雑草堆肥(06/18) New! 青い蛙さんへ 確かに積み上げて雑草から堆…
choromei@ Re[1]:雑草堆肥(06/18) New! arakawaryuさんへ 剪定をした枝などは、そ…
choromei@ Re[1]:雑草堆肥(06/18) New! epuron5153さんへ 年に何回かは業者が入っ…
monsan@ Re:雑草堆肥(06/18) New! こんばんは 雑草のリサイクル?、自然に…
2023年04月27日
XML
テーマ:家庭菜園(57568)
カテゴリ:家庭菜園日記
私は夏野菜を種から育てる事はあまりしないのですが、今年は種から育ててみようという事で種を蒔いて育苗をしています。

少し種を蒔くのが遅かったこともあって、まだ小さい状態です。GWという事もあって小さくっても植付けた方が生長も早いだろうと思い日曜日に植付けることに。
まずはナスビ2本と甘長唐辛子1本、ジャンボピーマン1本を植付け。
ナスビ2本
右に甘長唐辛子1本と左にジャンボピーマン1本
あと一か所空いているのですが、そこには揚げてトルコを植付ける予定なんですけど、今年は売っていないんですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月27日 08時55分34秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   epuron5153 さん
おはようございます。

ナス、甘長唐辛子、ピーマンの植え付けお疲れ様でした。

家の夏野菜苗もまだ小さいのもありますが畑に植えた方が肥料もきいているから生長が早いように思いますので植え付けてしまいます。(^^♪

昨年、マルチに植えると小さいので姿が見えない苗もありましたが1週間もしないうちにグングン大きくなりました。

その小さい苗から野菜を初収穫した時は感動ものです。^^

その感動があるから種蒔きは止められないんですよね。 (2023年04月27日 10時47分04秒)

Re:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   arakawaryu さん
ナス科、植え付け開始ですか。
お疲れさまでした。
揚げてトルコ、今までこちらでは苗を見かけなかったですが、先日、売っていました。
すでに、ナスの定員は満杯なので、残念ですが(笑)。 (2023年04月27日 16時18分47秒)

Re:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   青い蛙 さん
小さくてもマルチに定植した方が成長は速いですかね?
うちのピーマンや甘長唐辛子はなかなか大きくなりません。
トマトはひょろひょろ苗を定植していましたが、寒さに負けず大きくなっているので、定植して根を広げられた方が良いのかもしれませんね。 (2023年04月27日 16時20分51秒)

Re:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   monsan さん
こんにちは

ウチは夏野菜の殆どは種から育てている物の方が多いです。

買い苗は、接ぎ木西瓜その他は本数の少ない物例えばゴーヤ・冬瓜・シシトウetcですね (2023年04月27日 17時32分54秒)

Re[1]:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   choromei さん
epuron5153さんへ
野菜作りを始めた頃は種を蒔いて育てるというのが楽しくってやっていましたが、そのうち面倒になって苗を買うようになりました。
ブロ友の皆さんを見ていると、その頃の楽しさがよみがえってきたこともあって種から育てる事にしてみました。
今は小さな苗ですけど、畑に植付けると生長も早いですからね。 (2023年04月27日 21時53分26秒)

Re[1]:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   choromei さん
arakawaryuさんへ
昨年は近くのHCで売っていたのですが、今年は何処に行っても売っていなくって諦めています。
ないものは仕方がないので、揚げてトルコに変わる他のナスビを見繕って植付けることにします。 (2023年04月27日 21時56分15秒)

Re[1]:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   choromei さん
青い蛙さんへ
小さな苗でも畑に植付けることで根が張りますから一気に大きくなってくれますね。
中玉トマトの種も蒔きましたが、結局発芽しなかったので苗を買いに行かねばいけないんですよ。 (2023年04月27日 21時58分31秒)

Re[1]:ナスビ・甘長唐辛子・ピーマンの植付け(04/27)   choromei さん
monsanさんへ
屋さ作りを始めた頃は種から育てていたんですけどね。
種から育てるのは葉物野菜にダイコンくらいかな。
やはり種から育てるのって楽しいですから、これからも続けていくと思います。 (2023年04月27日 22時00分35秒)

フリーページ

お気に入りブログ

デッキの下で 冬を… New! 蕗さん8256さん

06月14日 ししとう… New! hatabo1237さん

ひとりの昼ごはん New! エザコさん

害虫捕獲! New! ryu865さん

トウモロコシ全部収… New! arakawaryuさん

湯あがり娘、肴豆播種 New! 青い蛙さん

朝顔の蔓がどんどん… New! epuron5153さん

2024-06-17-再度公園… New! Hanadaiさん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.