3166374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(199)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

May 8, 2006
XML
カテゴリ:本日の一杯
私は食わず嫌いの面もあるのか、
ヨーロッパの2002ヴィンテージ・ワインは、。
ボジョレー・ヌーヴォー以外飲んだこと無いんです。
この年のヨーロッパは踏んだり蹴ったりで、
南仏では豪雨により醸造家の地下セラーが水没したり荒波
イタリア北部では雹によりバローロが壊滅したりと・・・いなずま
02の数字を見るだけで、止~めた!になってました。

今日は日記のネタにでもするか~。
みたいなノリで、ワインショップに足を運びました。
狙いは集中豪雨のあった南仏は、
VACQUEYRAS(ヴァケイラス)という地区です。
BOISERAIEという生産者で、ネゴシャン物です。


BOISERAIE1


BOISERAIE2


グラスに注ぐと綺麗なガーネット色をしていて、
濁りは全く無いです。
濾過処理をしているのでしょう。
少し酸が強い感じでしたが、ベリー系の上品な香りです。
ミディアム・ボディーで、上品な
シャトーヌフ・デュ・パープに似ていますね。
な~んだ、普通に飲めるじゃんOKて思いました。
胡麻ダレのしゃぶしゃぶや豚汁なんかと、相性が良いでしょう。
このヴィンテージのワインは割と安いので、
デイリー用に最適かもしれません。

美味しく飲めたのは、このワインがネゴシャン物
だと言うことが大きいかもしれませんね。
ネゴシャンとは、自分でワインを生産しない代わりに、
優良な農家らからワインを樽買いしてブレンドして、
世の中に売りさばく業者です。
他力本願というかハイエナ的というか、私は少し敬遠していました。
万人に受け入れられる味なのですが、個性に乏しくて・・・。
なのでスコッチウィスキーの紹介も、ブレンデットは無いんですよ。
ネゴシャン、もう少し活用したいですね。
良い意味で、バランスが取れているのですから。


お買い得情報はこちら


ブログランキング ←ポチッとクリックお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2006 12:12:47 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.