【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年05月24日
XML
カテゴリ:中国トラブルネタ
―客観的に見て―
大使館の人達も、SARS対策は大変な毎日だと思う。
(特に領事館・領事部の人達)

訳のわからん質問や、要望が出されるだろうし、特に人が不安感を
抱いている時は、「国がなんとかしろ」とどこかに逃げ口を作るのは人間
の心理上当然だと思う。その意味で、対応なされている人達にはご苦労
様と言いたい。まあ職責だし、なんといってもこう言う時に対応一つ取っ
ても、「逃げるか逃げないか」が重要になり、プロとしての真価が問われる。

さて先日、
「きめの細かい情報提供を行っていくために、邦人の間で流れている噂・
疑問等をご存じでしたら、E-mailにて大使館領事部までご連絡頂ければ
幸いです。」というメールを頂いた。

私としては、この行為は非常に感動した。
今まで大使館と言えば、自分たちで情報を集めるよりも、どこかの媒体や
確実な情報のみを基に動いてきたと思う。
何かあれば、「内政干渉」になるので動きにくいと言い訳をしていた。
たしか先月、天津市でしっかり感染者が出ていた時期なのに、危険渡航
情報が出ていない事に対して、大使館は「WHOのみの報告に基づいている」
「早くWHOが天津にも勧告を出してくれれば良いのに・・」と誰が発令に
関する当事者か訳のわからない回答をしていたと思う。

しかし、このSARSは感染経路からウイルス自体の情報も確実に把握
できていない事は確かだし、何よりそれを感じてか?大使館独自で現地
情報集めを始めた事は(噂まで)今まで無かった出来事じゃないかなと思う。

過去、私もある大きな事件に遭遇した際、大使館としては初動時殆ど
対応してもらえなかった苦い経験がある。(当地日本人会も)
しかし、一方で大使館員個人として、親身に対応して頂いた事も事実だ。
1人1人の人間が強い信念を持っていても、組織として動けないのが
日本の悪い点だと思うが、それが切羽詰ってからとはいえ、
「あの日本政府」が突き動かされた事に、是非結果を出して欲しいと願う。

先日行われた大使館説明会で、医務官の方が、
「生物のない環境で生きられる時間は推定3時間」と言ってしまった
が為に、後にWHOより「24時間以上もありえる」と違う報告が新たに
なされた結果、ある天津在住日本人が「いい加減なこと言うな」
と不信感を持って怒っていた事を思い出した。
こういう反応を見ると、こういう判りにくい対応が求められる事項に
対して、どんどん我ら在留邦人初めとする噂?までを集めて欲しいと思う。

―主観的に見て―
一方、私事だが、妻子の居留ビザがもう直ぐ切れるのだが、大使館も渡航延期
勧告を出しているので、きっと政府として邦人の為にビザ関係も働きかけて
もらっているのかと思ったら、相変わらず「ビザに関しては日本国と関わりは
無いので」と冷たく突き放された。
色々対応してきていると思った矢先なので、全く政府は変わってねえじゃねえかと
思って、私も国を悪者にしている今日この頃である。
(実は、冒頭の訳のわからん質問をしている本人)
ビザの期限が切れた場合、費用も掛かるし、申請のやり直しは本当にめんどくさい。

それとも、私の愛妻と子を泣く泣く呼び戻さなければならないのだろうか!!
やはり、結局自己責任を問われる当事者は色々と辛いのである。

最後に、
5月23日時点
天津市SARS 感染者175名 死者14名 疑い95名








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月26日 16時41分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国トラブルネタ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぷーさん8725

ぷーさん8725

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まぁふぁや まぁふぁさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
shinの(上海の次は… shin7374さん
★宇都宮のシニア日本… 宇都宮のシニア日本語教師さん
可愛い女の子の育て方 berry danceさん

カテゴリ

コメント新着

 ぷーさん8725@ Re[1]:契約(10/24) aya825さん >仕事をしながら家庭人と…
 aya825@ Re:契約(10/24) 仕事をしながら家庭人として頑張ると 時…
 ぷーさん8725@ Re:大陸的たくましさ(10/14) 白鳥 明日香さん 色んなお友達をお持…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.