213260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2008.10.25
XML
カテゴリ:コーチング

トップダウンとボトムアップという言葉をご存知だろうか?

コーチが組織のピラミッドの頂点にいて、こうしろ、ああしろ、このような方針だ!俺について来い!がトップダウン。

逆に、逆ピラミッドの形を思い浮かべてほしい。その一番下にいるのがコーチで、チームを下支えする。チームの方向性や、戦術、戦略をチームメンバーのそれぞれが持っている能力から、また、対戦相手からどうしたらよいかをアドバイスし、練習のアイディアを出す。コンサルタント、ご意見番といってもいいだろう。

コーチゴーグルは石川WBC時代はピラミッドの頂点に立っていた。Jamaneyになった今は、逆ピラミッドのボトムに立つべきと思っている。

勝利ではなく、楽しむ、協力する、ミスしてもチャレンジしたことを誉める「ドンマイ」を大切にするジャマネエには、このスタイルがあっているような気がする。

もちろん、この逆ピラミッドのまま、勝利にも拘るコーチングも可能だと思っている。仕事が忙しい中、苦労は絶えないが・・・仕事と家庭とバスケどれもがリンクしているはず。仕事を頑張ることはバスケにも家庭も上手くいくことだと信じて楽しむことにします。

今日はワールドの白丸さんが練習に来るかもしれないとMLで流れていた。来年、9月にはパラキャンで、豪でプレーする岩野さんも来る予定。昨年の今頃では信じられないような環境の変化ではある。

byゴーグル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.25 09:42:25
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.