213264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

ゴーグルブログ:coaching of wheelchair basketball

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

鈴木玲奈@ Re:車椅子バスケットボールマネージャーのお仕事(04/08) こんにちは。私は今中学3年生なんですが高…
くれーばー@ Re:チームの一体感(06/19) 初めまして。北海道で車椅子バスケに携わ…
片手@ Re:ファンダメンタル お久しぶりです よりよいコーチをしようと…
Tカップで悩み中。@ Re:戦術的ピリオダイゼーション理論的車椅子バスケドリル 「タッチザ2スポット」(07/12) 初めまして。新潟大学で車椅子バスケット…

プロフィール

コーチゴーグル

コーチゴーグル

日記/記事の投稿

フリーページ

2009.02.14
XML
カテゴリ:トランジション
『パス回し』

4対1とか3対2でパス回し。決められたエリアから出たら、オフェンスの誰かがボールに車椅子のどこでもよいから触ればセーフ、元の場所にすぐ戻ってパス回し。ディフェンスが先に触れば、ストップ。オフェンスの誰かと交代。

攻守の切り替え、特にターンノーバーからをイメージしてもらえれば良いと思います。オフェンスからディフェンスその逆も当然イメージ可能なはず。

この練習のポイントは、パスミスしてもOKなこと。パスの練習ではなく、そのミスを取り返す動きができるかどうか?そうやってチーム全体でボールを奪い返してまたパス回しを続ける。逆にディフェンスは奪えばバスケットボール速攻で攻められる可能性がでてくる。

もう一つ考え付きましたが、それは本日の練習で!

Byゴーグル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.14 16:13:46
コメント(0) | コメントを書く
[トランジション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.