245053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐっち0104

ぐっち0104

Calendar

Category

Favorite Blog

長崎発 朝日健太郎… mako*さん
オクムラ印 tomo1945さん
@がけっぷち criticalwaiwaiさん
ヘルシーライフナビ■… masadayoさん
***走ル俺タチ*** ちゅるちゅる16さん
陸上のページ ひぐっち51さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Sporty勇馬くんのイ… スポーティー勇馬くんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
Running High!! HR711さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.10.13
XML
カテゴリ:オフィスから
近年、何かと注目を浴びている高濃度酸素。

最近では、今夏の甲子園を制した早実ナインが高濃度酸素カプセルを活用し、全国制覇に大きく貢献したことが報じられていたが・・・

その高濃度酸素の吸入には様々な効果があることが明らかにされているが、松下電器産業、代々木ゼミナール、名古屋工業大学による共同研究によって高濃度酸素を吸入することで記憶力が向上することが示唆されたそうだ。

この研究では代々木ゼミナールに通う生徒77人に対し英単語のテストを実施した後、高濃度酸素(30%濃度)を吸引させるグループと通常濃度酸素(約21%濃度)を吸引させるグループに分け、それぞれの酸素を吸引させながら英単語の学習を行なった上で、翌日に英単語の再テストを実施したところ、英単語学習時に高濃度酸素を吸引したグループにおいて覚えた単語数が15%多かったことが明らかになった。

また、高濃度酸素吸引群においては学習後の疲労感の軽減もみられたという。

これらの結果から、高濃度酸素の吸入は学力の向上や記憶力低下の防止に効果的であることが示唆された訳だが、高濃度酸素を吸入するだけで学力が向上したり記憶力が高まるという訳ではなく、高濃度酸素を吸引しながら学習することに意義があることを忘れてはならないといえよう・・・


>>>>>本日のステイタス


カラダ:■■■□□(60%)
アタマ:■■■□□(60%)
ココロ:■■■□□(60%)


>>>>>本日の一言


とあることで筋肉痛・・・

スポーツブログに参加中!・・・よろしければ→にほんブログ村 スポーツブログへ

好評!?連載中「コーチングダイアリー」をまとめ読み!
【コーチングダイアリー@メールマガジン】

きっとあなたに最適なダイエット方法が見つかる!?
【リアル☆ダイエット@メルマガ】


>>>>>LINE UP


□■パーソナルトレーニング

□■ストレングス&コンディショニング

□■総合スポーツ情報サイト「athlete-web.com」

□■パーソナルトレーナーNOGUCHI'S Eye

□■生活体力向上塾

□■リアル☆ダイエット

□■エリア・トライアスロン

□■エンデュランススポーツクラブClub-e

□■スポーツリーダーズネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.13 09:02:59
コメント(0) | コメントを書く
[オフィスから] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.