|
カテゴリ:カテゴリ未分類
【グランドキャ二オン編】
朝5:30にホテルの前集合ということで、朝ごはんどうしよう・・・ またまた、マックへ。 ここで陽子大チョンボ。 朝マックを頼んだのはいいのですが、飲み物は、持っていくことも考え、 ミネラルウォーターをチョイス。のはずが、渡されたのは、なにやら紫の色のボト ル3つ。 ??? よく見ると、ビタミンウォーター。(アセロラドリンクみたいな味です) 急いで、替えてもらいに行くが、列は混んでるし、時間はないはで・・・ そのままに。 またまた次男からブーイング。どうも口に合わないらしく・・・ 苦笑いの陽子でした。 さて、送迎バスが来ると向かうは、小型飛行機の空港。 10人くらい乗れる飛行機で出発です。 日の出も、 ラスベガスの街も 途中の山脈も コロラド川も フーバーダムもしっかり見れました。 いよいよグランドキャニオン国立公園に入ります。 ここからは、専用バスに乗り合い、ビューポイント2箇所に連れて行ってくれます。 3月下旬、ラスベガスの街は、昼間は半袖&半ズボンでよく、日差しが強いのでサン グラスが必要。喉も乾きます。 ここは、標高はかなり高いので、まだまだ寒いです。ところどころ雪が残っています。 でも、ビューポイントからの景色は最高でした。 長男が、しきりにカメラを撮っています。 近づいてみると、なんとリスが、すぐ近くまで・・・ でも、このリスには、警告が出ています。 どんな警告かというと、なんと狂犬病を持っているというのです。 もしも、リスに噛まれたら最後、アメリカの病院に行って300ドルの注射をしなくては ならず、さらにレンジャーさんのお説教を2時間聞かなくてはならないオプション付き。(笑) 可愛いからといって安易に近づけません。 その後、ロッジに立ち寄り、あったかくて、あま~いホットチョコを注文。 (長男、カナダの時にすっかりファンに。)山にとっても合う、飲み物です。 バスに戻り、手配してあった昼食を。 サンドイッチなのですが、4種類あって、ターキーとビーフを頼みました。 通は、一緒にあったポテチをサンドイッチに挟んで、マヨネーズなども入れて、食べ るのだそう。 これが、メチャ美味しい。次男が初めて、うま~~いい!!と言いました。 その後も、サンドイッチにポテチを挟むのが、我が家で流行ったほど・・・ 次のビューポイントでは、またまたえらい目にあうとも知らず・・・ このビューポイントでは、日本人のガイドさんから離れて、散策。 時間までにぜったい戻ってくること。 駐車場が、まぎらわしいので注意すること。 念を押されました。 横に長く、移動しながら写真撮影に忙しい私たち。 後、15分というところになって、戻り始めました。 ところが、あれ?こんなところさっき通ったっけ? 自分たちがどこにいるのか、わからなくなってしまいました。 ここで妹が、皆が一気に青ざめるようなことを呟きました。 アメリカって日本と違って、集合時間とかに遅れると、置いていかれちゃう んだよね。 そんな書き込み読んだ。 やばいよ~。 あたしたち、バスから結構、離れちゃったのかもしれない。 まじ、いかれちゃうよ~ 青ざめる私たち。 でも次の瞬間、もっとびっくりすることが・・・ 次男がパ~と走り出したのです。 いつも、ぼうっとして、一番最後に動く人がです。 とにかく自分がバスを見つけて、後から来る私たちを待ってもらおうとでもす るかのように・・・ 私たちも、彼の後を追うように走り出しました。 数分走ったあと、Pのマークを発見。なんとかバスにたどり着けました。 ほっとするとともに、 思いがけず、次男の頼もしさを味わえました。 やるじゃん!! 汚名返上の次男くんでした!! スライドショーどうぞ!! https://picasaweb.google.com/101092276857023242148/efuAdC#slideshow/5729048458542233442
Last updated
May 1, 2012 12:03:30 AM
|