461082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CocomWork's

CocomWork's

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ここむ123

ここむ123

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

Calendar

2007/10/13
XML
カテゴリ:中国だなあ

こんばんばん、ここむです。


今日はまず皆さんに大変残念なお知らせをしなければなりません。




先日、僕の会社B5ノートが突然死したことは書きましたけど、

今度は自宅で使ってるA4ノートがエライことに!!













enterとれたー.JPG

Enterもげた。




まったく、今年の俺はパソコン厄年に違いないんですよ。



Enterなんて、使用頻度ナンバーワンですからね、

だからデカいんですよ、他のキーよりも。

特に日本語入力は、漢字変換がありますからね。

俺が欧米だったらEnterの重要度は低かったんでしょうけど、

でもやっぱ俺が英語でブログ書いたらイヤでしょ?

読まないでしょ?

となると、やはりEnterは重要なんですよ。



もげたEnterの跡地にポッチがあるんだけど、

今は毎回それを指で押さなきゃいけない。


僕はブラインドなんとかいうイケメンな名前の打法には

まったく馴染めなくてですね、今でも我流のキータイプです。


で、問題のEnterは右手の小指が担当してるんですけど、

ポッチだけになったEnterって、すげえ小さいの、マトが。


最小の小指が狙うには、あまりに小さすぎる俺のEnter。。。




ちきしょう、まさかポッチを小指で狙う羽目になるとは。。。

舌で転がすのは得意なのにとか思う。







さて、そんな不自由な環境で更新するWLC上海。



実は僕、昨日まで中国の南の方に行ってましてね。

あ、もちろん出張ですよ。




かれこれ3年ほど南と上海を行ったりきたりしてますが、

とにかく上海ー深センの飛行機は遅れるんですよ。

ひどいときはキャンセルにもなる。

実感として、Delay率70%超えてる気がする。


というわけで、空港内や飛行機内で、けっこうバカにならない

不毛な時間を過ごすことになるんですね。



で、大事なのが「不毛な時間の過ごし方」です。


飛行中もそうなんですけど、時間はとにかくいっぱいありますからね。

さてどうしようかと。



最近なんですけど、僕はPCで映画とか観てます。

なんせDVDが1枚100円ですからね。



昨日も上海に戻る機内で、しーちゃんに借りた「ドラゴン桜」

というテレビドラマを見てたんです。


これ漫画で読んだことあって、つまんなかったんですよ、実は。


でもね、さすが阿部ちゃんだね。

ドラマ版すげえ面白いでやんの。



というわけで、スチュワーデス来んなボタンをプッシュ。


全力で阿部ワールドにトリップです。



すると、突然背後から上腕にソフトタッチ。




うひゃぉう!とか意味不明な声を上げて驚いちゃいましたよ。


心臓バクバクしながら振り向くと、

そこには超笑顔の中国人男性(推定45歳)が。



ちきしょう、あんなソフトに触れやがって。。。

気持ちよくなったらどうしてくれるんだ。





彼はどうやら僕の背後から画面を見てたらしいんですよ。

で、なんか面白そうだったからタイトルを教えろと、

そんなようなことを超笑顔で言われた。


ご丁寧に紙とボールペンまで渡されましてね。


でもドラゴン桜って、もろ日本語じゃないですか。

中国語のタイトルとか知らないしね。



とりあえずカタカナで書いておきましたけどね。

すげえシェーシェー言ってたんで、俺が買った店の場所まで

しっかりレクチャーしておきました。







これ、たかだか3分ぐらいの会話だったんですけど、

ドラマから気をそらされたこともあって、

なんとなく考え込んじゃいましてね。




もし俺が飛行機の中で面白そうなDVD見てる外人を

見つけたとして、タイトルとか本当はすげえ知りたいんだけど、

でもやっぱ声はかけない。

いや、声はかけられないだろうな-って。


そういうとこ、中国の人はガンガンいきますからね。

遠慮とかしないですよ。



こっちで暮らしてると、その遠慮のなさが猛烈に腹立たしかったり、

ウザかったりもするんですけど、

でも、じゃあ結果どうなんだろうって思ってしまいまして。



聞けば映画のタイトルがわかって、簡単に買えますよね。

でもここで聞かないと、自力で探して買うのは大変。

たぶん買えませんよね。



そうすると、結果的にちゃんと目的を達成してるのは彼らなんです。

僕ら日本人は、きっと諦めちゃいますよね。。。




もちろん、国民性や習慣が違いますし、

さっきも言ったようにウザかったりもするんですけど、

反面こうして目的を達成することはできちゃうんだなあと。



そんなことを考えたのでした。







それにしてもドラゴン桜は面白いね。

彼も今頃、自宅で楽しんでいることでしょう。


やっぱ知りたいことは聞いた方がいいかもなw


ここむ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/13 07:18:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国だなあ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.