023732 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

OFFICE ENDEAVOR

OFFICE ENDEAVOR

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MIT@NYC

MIT@NYC

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

宮原 康将@ コンタクト 仕事ゲットおめでとうございます。 僕も…
宮原 康将@ Re[1]:どもです(08/25) MIT@NYCさん >宮原 康将さん > >ま…
MIT@NYC@ Re:どもです(08/25) 宮原 康将さん まだ就職はしてないん…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年02月17日
XML
カテゴリ:ニューヨーク生活
留学を決意して、英語の専門学校に通い始めた時の、英語を「読む」力に関する目標は、ニューヨーク・タイムズ紙を難なく読めるということだった。

そんなニューヨーク・タイムズ紙を、あの頃の目標どおり、大して問題も無く購読している今日この頃です。

いや~、それにしても、このニューヨーク・タイムズっていうのは、やっぱりすごいね!!
さすが、アメリカで最も有名な新聞。

カバーしている内容は広く、濃く、深い!
はっきりいって、一日では読みきれないほどのものがぎっしり詰まっています。
(もちろん、一日中新聞を読み続けていれば別だろうけど・・・。)

政治・経済・国際関係の記事が載った通常版のほかに、
毎日ビジネス・スポーツ・芸術のセクションがついてくる。
さらに、月曜日はビジネス、火曜日はサイエンス&ヘルス、水曜日は食事&レストラン、木曜日はテクノロジー、金曜日は旅行、土曜日は芸術、日曜日は全部・・・・とあらゆる分野の専門版がついてきます。
そりゃ~もう、分厚いです。

さすがに私一人が通勤途中に読むくらいでは読みきれず、でも何にも手をつけずに残りを捨ててしまうのはもったいないので、スイートメイト達と共有してるんです。
「読みたいのがあったら持ってって!!」と。

すると、面白いね。十人十色だね。
私が興味があって読む分野はサイエンス・ヘルス・テクノロジー。
ケイトが読むのはビジネス・マーケティング。
ブリタは芸術・文学。
サラはまだ帰って来てないからわからないけど、多分教育分野だと思われる。

うまく読みわけできるスイートメイト達でよかったわ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月17日 13時43分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニューヨーク生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.