2030581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月12日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
先月、LaVie G タイプNのベンチマーク等について書いたエントリで、XPのドライバ類が一部足りなくてちょっと不便ということを書いたのですが、LaVie Nの法人向けモデル「VersaPro タイプVN」(NEC 得選街)には、Windows XPモデルもあって、XP用のリカバリメディアも存在しています。そして、ドライバ類については、NEC 8番街の、サポートOS用ドライバから検索してダウンロードできることがわかりました。

そこのXP用ドライバを使えば、「ワンタッチスタートボタン付きマルチメディアキーボード」のドライバとバッテリ用のドライバ、バッテリリフレッシュツールをインストールすることが出来ます。(その他のドライバも入っているので、最初から使用する場合は検索して探し回る手間が省けます)
キーボードのドライバを導入しておけば、Fn+F8/F9で液晶バックライトの輝度調整も出来ますので、だいたい困ることはなくなりますね。

あとは、専用の電源管理アプリケーション等が本来あると思うんですけど、それは見つけられませんでした。まあ、モバイルで使うシーンがなければ必要ないかな。不具合とかがあってバージョンアップしたりしたらもしかしたらダウンロードできるようになるかも知れません。

そういうわけで、今後出るVistaモデルではどうかわかりませんけど、法人向けモデルなんかはWindows 7まではXPもサポート対象にせざるを得ないケースが多いでしょうから、ドライバを探す場合は参考になるかも知れません。

まあ、実際のところ、Vistaの人気が相変わらずで、XPインストールのネットブックが人気だとか、マイクロソフトはOEM向けメディアの提供を延長とかってことも考えると、各メーカーが一般消費者向けPCについてもドライバセットの提供くらいしてくれると売り上げにちょびっとくらいは貢献するかも知れないと思うんですけど。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月13日 00時47分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.