180002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに いずもまりの独り言

つれづれなるままに いずもまりの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.10
XML
カテゴリ:日本
天皇陛下の年代と 皇太子の年代
それがかぶる年…

まぁ言うところの自分の親は天皇陛下の年代で 私は皇太子と多分1歳位しか違わない…

だからと言うことではないんだけど

天皇陛下ご夫妻が50年の金婚式を迎えられたそうで
新聞の掲載で目に留まった・・・




伝統とともに生きるということは、時に大変なことでもありますが、伝統があるために、国や社会や家がどれだけ力強く、豊かになれているかということに、気付かされることがあります。

 一方で、型のみで残った伝統が社会の進展を阻んだり、伝統という名のもとで、古い慣習が人々を苦しめていることもあり、この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。

 また、伝統には表に表れる型と、内に秘められた心の部分とがあり、その2つがともに継承されていることも、片方だけで伝わってきていることもあると思います。

 WBCで活躍した日本の選手たちは、よろいも着ず、切腹したり、「ござる」とか言ってはおられなかったけれど、どの選手もやはりどこかサムライ的で美しい強さを持って戦っておりました。陛下のおっしゃるように、伝統の問題は、引き継ぐとともに、次世代に委ねていくものでしょう。

 私どもの時代の次、またその次の人たちが、それぞれの立場から、皇室の伝統にとどまらず、伝統と社会との問題に対し、思いを深めていってくれるよう願っています。



>伝統という名のもとで、古い慣習が人々を苦しめていることもあり
そうだよねぇ

>伝統があるために国や社会や家がどれだけ力強く、豊かになれているかということに気付かされることがあります。

まさしく 昔の日本人にも恥知らずは居たかも知れない
でも 事故米を平気で販売したり
老舗の言葉にあぐらをかいて 食べ残しの再販したり


表に表れる型だけで評価しちゃだめ
内に秘められた心の部分と言い 他の人に理解してもらえないような
自己満足だけでもダメ


・・・なんか すごく 今の日本に対して
深いお言葉なような気がします・・・


(。-`ω´-)ンー ワタシだけ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.10 23:20:36
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:皇室ファンじゃないけれど(04/10)   カケス1号 さん
ほんとにそうね。
継承するものと、変えなければならないもの。
ちゃんと見極めなければ。

なんだか物騒ないやな世の中になったなあと、思うこともあるけど、まだまだ捨てたモンじゃないと思うこともあり。
願わくば、もしも天災が起きた時、町中が暴徒であふれ、商店が襲われて略奪が起きるような、そんな国にはなって欲しくないものだ。

会見で涙ぐんで言葉をつまらせた天皇陛下に、50年のながさを感じたわ。
皇室ファンじゃないけれどね。  ^^

(2009.04.11 08:52:12)

Re:皇室ファンじゃないけれど(04/10)   三人文殊 さん
>天皇陛下の年代と 皇太子の年代、それがかぶる年

私も近いですね!

>型のみで残った伝統が社会の進展を阻んだり、伝統という名のもとで、古い慣習が人々を苦しめていることもあり、

これの私の解釈は違います。
形だけで伝えていくからこそ、継承されるものではないかと思います。
日本の伝統行事などは皆それの内容を理解しないまま伝えていてえいるのではないでしょうか?
一方で形だけ伝えていけば、その精神も世代を超えて伝わる。そんな気がします。

>伝統があるために国や社会や家がどれだけ力強く、豊かになれているかということに気付かされることがあります。

これは同感です。
しかし、一方では英語教育が重視されるという現状でしかも、世間一般にそれが受け入れられる傾向があるところに不安を感じます。

明治時代の先人たちは、漢文を中心とした教育を受けて、子供の頃から英語教育に親しんでいなかったにも関わらず、世界へ出てそれなりの活躍をしています。

これは母国語の教育がしっかりできていれば、外国語は後からでも習得できるということではないでしょうか?幼少期は自国語で自国の文化を深く学ぶことが重要な気がするんですが。 (2009.04.11 08:53:54)

Re:皇室ファンじゃないけれど(04/10)   とのけろ(カンダタ仕様) さん
発言の内容は人それぞれの解釈があるだろうけれど、
天皇は日本国民のこと、良くなるようにと、
すごく「想っている」ということはわかりました。

この「良くなるように想う」ということが伝統になればいいな、
と個人的には思います。

(2009.04.12 00:18:30)

ごぶさたしています   とゆら さん
おひさしぶりです、とゆらです。
覚えていてくださるでしょうか。
ブログから足を洗ったのもつかの間、再び復活しました。が、これはいつまで続くことやら…試行錯誤の
再出発でございます。
またよろしければ覗いてやってください (2009.04.18 16:11:57)

Re:皇室ファンじゃないけれど(04/10)   くずもちだいすき さん
微妙に近いような近くないような。
どちらかと言えば弟のなまず君や紀子様に
近いです。

彼らのほほんとしているようで、とっても
大変だと思います。
みんなからいろいろつつかれ、監視されて
いるような感じがするし。

でも皇室の方たちをみかけると
なぜなのかいいオーラを感じます。 (2009.04.19 20:34:49)


© Rakuten Group, Inc.