738462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

これでわかった!金融商品取引法

これでわかった!金融商品取引法

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

川崎善徳

川崎善徳

Category

Favorite Blog

国民民主党案の年収1… 山田真哉さん

行政書士エース環境… 尾上雅典さん
日々行政書士 也 北限の風鈴さん
古都の行政書士事件簿 行政書士資格保有者del-soleさん
仕事と家庭を楽しく… cocomonetさん

Comments

尾上雅典@ ブログに関してではありませんが HPの「ほぼない質問」にガツンとやられま…
川崎善徳@ Re:コメント復活!?(01/19) しづかさん >コメント欄、復活ですか…
しづか@ コメント復活!? コメント欄、復活ですか?嬉しいです。 …
あかねちゃん1982@ お疲れ様でした^^ セミナーお疲れ様です。 次回、早い時間…
吉崎@ お大事に! メッセージ1番乗り! ありがとうござい…
2008/08/04
XML
カテゴリ:好きな本の紹介

暑さと不眠が重なって心身ともに相当まいっていますので、自分を鼓舞するために、今日は、シリーズから外れて、好きな本の紹介をします。

やさしくわかるコンプライアンス

コンプライアンス経験の長い私としては、正直なところ、ちょっと口惜しいですが(笑)、この本は、コンプライアンスとは何か、コンプライアンスの実務とはどういうものか、コンプライアンスの正し考え方とはどのようなものかなどの点をタイトル通り、わかりやすく、しかも正確に書いています。

コンプライアンスの本は、今では山のように出ていますが、ほとんどが誤解に基づき、弁護士や研究者がイメージだけで書いていて、何の役にも立ちません。

ところが、この本は、正確にコンプライアンスの現場を再現しています。しかも、読みやすく、ちょっと口惜しくても、優れた本です。

もう一冊、コンプライアンスの本を紹介します。

アメリカ式戦略的コンプライアンス経営―企業を襲う法的リスクの予防と危機管理

この本はかなり前に買った本で、私の理解では、日本で最初に書かれたコンプライアンスの本だと思います。違うかも知れませんが、コンプライアンスに関する初期の本であることは確かです。

コンプライアンスというと、「守り」や「保守的」というイメージがありますが、この本は、「攻め」とか「戦闘的」(?)なコンプライアンスの本です。

コンプライアンスは経営そのものであり、経営とは積極的にリスクをとることであるから、コンプライアンスとは積極的にリスクをとる戦略であるという三段論法でコンプライアンスを説明している本です。

「コンプライアンスはつまらない!」と”誤解”されている方には、ぜひ、読んでいただきたい一冊です。

ついでに、コンプライアンス本をもう一冊。

コンプライアンスの考え方―信頼される企業経営のために (中公新書)

弁護士であり法科大学院の教授でもある著者の本で、先ほどもお話したように、弁護士や研究者が書くコンプライアンスの本は、間違いだらけである中、この本は、コンプライアンスの本質を正しく解説しています。

前2冊と比較すると難しい(というか、読みづらい)ですが、内容は確かですので、コンプライアンスを本当に知りたいと考える方にはお勧めです。


金融商品取引法について何かわからないことがありましたら、ホームページ「これでわかった!金融商品取引法」の「お問い合わせ」から、お問い合わせください。行政書士は法律で守秘義務が課されています。秘密は厳守しますので、ご安心ください。
金融商品取引法について何かわからないことがありましたら、ホームページ「これでわかった!金融商品取引法」の「お問い合わせ」から、お問い合わせください。行政書士は法律で守秘義務が課されています。秘密は厳守しますので、ご安心ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/04 05:56:34 PM
[好きな本の紹介] カテゴリの最新記事


Freepage List

<留意事項>


<運営者の自己紹介>


<Q&A集>


<全般>


証取法と金商法


<登録関係>


証券会社はなくなる?


投資顧問はどうなる?


現在の登録は抹消?


投信委託会社は?


金商法で何ができる?


届出業務と承認業務


認可業務はどうなる?


<有価証券>


新有価証券の定義は?


集団投資スキーム?


映画ファンドを例に


組合はすべて対象?


<ファンド・組合契約>


映画ファンドと金商法


匿名組合と金商法


任意組合と金商法


今やるべきことは?


組合運営者の手続き


組合運営者の注意点


個人の組合運営者


他の事業の兼任は?


登録のデメリットは?


登録が不要な場合


投資事業有限責任組合


ファンドの広告規制


ファンド契約時の注意


契約締結前の書面


<金融商品取引業>


金融商品取引業の種類


第一種金融商品取引業


第二種金融商品取引業


投資助言・代理業


投資運用業


<プロ・アマ区分>


適格機関投資家の定義


プロ・アマの区分とは?


特定投資家とは?


一般投資家とは?


プロとアマの相違点


移行の申出は断れる?


特定投資家の注意点


一般投資家の注意点


<ファンドと開示規制>


開示が必要なファンド


ファンドの募集と売出し


ファンドの開示手続き


<登録の申請>


総理大臣の登録手続き


登録申請書の作成


登録申請書記入事項


添付書類の種類


登録拒否事由


他の事業の兼業は?


<広告の規制>


広告等の規制


広告規制の内容


粗品も広告にあたる?


手数料の表示方法


広告規制の対象行為


広告の記載項目


広告の表示方法


広告に記載する手数料


ファンドの手数料


契約締結前交付書面


契約締結時の注意


契約締結前交付書面


交付書面の記載方法


社内規則の整備


社内規則は必要?


社内規則の種類は?



© Rakuten Group, Inc.
X