172347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.02.25
XML
カテゴリ:おでかけ

実はエコロジカル

IMG_0308_1_1.JPG

・天然素材・

町家には人や自然にやさしい天然素材が使われています。

材木の多くは、京都の気候で育った北山杉や丹波の松などで、

それらは湿度や温度の高低差に強く、長持ちしました。

土壁は、竹で組んだ下地に藁などを混ぜて発酵させた土を、塗り重ねていきます。

こうして作られた壁は、内部に空気層ができるので、

断熱性や湿度の調整効果が抜群なのだそうです。


IMG_0327_1_1.JPG


・陰陽道・

町家には決まりごとがいくつかあります。

「通り庭は家の東側か南側に配置する」とか、

「おくどさんの焚き口や床の間は鬼門を避ける」など。

これは「陰陽道」から来ているものですが、

その根底には人と自然とを調和させるという中国古来の思想です。


IMG_0330_1_1.JPG


・季節感・

京都の夏はうだるような暑さです。

梅雨があけると、町家も「夏座敷」と呼ばれる姿に衣替え。

ふすまや障子は御簾(みす)や簾戸に付け替えられ、

足下にはひんやりと心地よい網代(あじろ)や籐(と)むしろが敷かれます。

坪庭の緑や、風にそよぐ木の葉の音は、目や耳に涼を誘う「粋」な空間を。

簾は室内に風を通し、きつい日射しを遮って床に涼しげな影を落とします。

 
四季のうつろいや自然を身近に感じる町家暮らし。

私も10才までは、町屋で暮らしていましたが、

今、改めてあの頃の‘豊かさ’を知るところです。

*

IMG_0328_1_1.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.02 06:02:57
コメント(2) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン


© Rakuten Group, Inc.
X