522663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自然治癒力研究会

自然治癒力研究会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

創造主の波動エネルギーの伝受と体験伝授コーナー


波動エネルギーを活用されている先生から


波動エネルギー活用の先生のご報告2


薔療法の伝授(石井医学博士オリジナル)


波動利用事例 愛猫が導いてくれました


波動エネルギーが出来ること!


波動エネルギーの活用の事例(複数)


不安神経症 と国家戦略


波動エネルギー伝授拡散キャンペーン!


”自然治癒力を高めよう”


クラウド登録の改善事例


スマホ用!自然治癒力研究会メインページ!


伝授ご利用の先生方の臨床報告の一例です


伝授が役立つと思えるひと


創造主の波動エネルギーを得た経緯


伝授を授かった先生方や施術を受けた方のお礼の手紙の一部をまとめてみました。


“免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」


--------------------


1.遠隔浄化依頼とクラウド登録浄化ワーク


2.ご先祖様(魂の救出)供養ワーク


3.魂の救出・カルマ解消ワーク


4.チャクラの正常化ワーク


5.経絡気脈の流れ改善ワーク


6.カルマの解消加速ワーク


7.土地・建物(動産含む)浄化ワーク


8.憑依浄化ワーク


9.薔療法ワーク (石井健之助医学博士)


10.キラーストレス解消ワーク


11.水子供養(魂の救出)ワーク


★ワーク含む遠隔施術に伴う お礼と特典


-------------------------


.


先祖供養(=魂の救出)の効能


カルマを消す霊的治療の医学博士石井健之助


好転反応の真実!


エクソシストさながらの霊障浄化事例


施術項目


-------------------------


ジャンクフード症候群


伝授者専用コーナー No.1


伝授者専用コーナー No.2


伝授者専用コーナー No.3


体験伝授者専用コーナー


改善手引き 1


改善手引き 2


改善手引き 3


改善手引き 4


改善手引き 5


改善手引き 6


改善手引き 7


改善手引き8


改善手引き9


改善手引き10


ご利用上の注意事項


.


.


.


.


.


.


.


.


Profile

coogo

coogo

Calendar

Favorite Blog

がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
乳癌は早期発見も早… 野母伊 志穂輔さん

Comments

ビルマーチン@ 第二次大戦後の食生活の改悪⁉︎ 日本人の食事は、マクバガンレポートにあ…
ビルマーチン@ 君子危うきに近付かず 興味本意で心霊スポットを訪れたりすると…
ビルマーチン@ 真の魂の救出 ヘミシンクという方法は脳に左右の耳から…
もう限界@ Re:憑依浄霊の方法が大きく進化しています(08/17) 禁欲をしていますがもう憑依状況が進行し…
ビルマーチン@ プラス思考の勧め 世の中に多く出回っている「成功哲学」の…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2016.07.06
XML
カテゴリ:健康
016.06.06発行のヘルス・ライフ の記事に、以下のようなものがあった。
これからが夏本番、ペットボトル茶を飲む機会が増えるので要注意!

記事は合成ビタミンCに発癌性があるということだが、
合成ビタミンCは何もペットボトル茶に限ったことではなく、
あらゆる食品に多量に添加されている。

スーパーに並ぶ食品をみると、合成ビタミンCは勿論だが、
(ジワジワと健康を蝕む)添加物のないものを探すのが困難な時代になっている。

家族の健康を支える主婦は、購入する品の添加物を確認して、
出来るだけ添加物摂取量を減らす工夫が求められている。
------------------

ペットボトル茶は危険!
発がん性の合成ビタミン大量含有、
粗悪な中国製添加物も

 急須でお茶を淹れて飲む人がどんどん少なくなっている。
 総務省の家計調査(全国で2人以上の世帯)によると、各家庭で1990年には年間で1291グラムの緑茶を購入していたのが、2014年には892グラムと約30%も減少している。一方、90%以上がペットボトル茶に使われる緑茶飲料の生産量は、95年に約45万キロリットルだったのが、14年には約250万キロリットルと5倍以上に増えている。
 お茶は気楽にペットボトルで飲むという傾向が年々顕著になっているわけだが、問題はペットボトル茶に添加されているビタミンC(L-アスコルビン酸)の品質と量である。
 ほとんどのペットボトル茶にはビタミンCが添加されている。緑茶飲料メーカーのホームページでは、ビタミンC添加の目的を「茶葉に含まれているビタミンCが加工や抽出の段階で失われてしまうので、それを補うため」としている。栄養強化が目的の場合、用途名は書かなくてすむ。しかし、どのメーカーもビタミンCに変色防止など酸化防止効果があることは否定していないのだから、原材料名表示では「酸化防止剤(L-アスコルビン酸)」と表示すべきである。
 L-アスコルビン酸は、食肉製品では肉1キログラムに0.5グラム添加で変色防止効果、緑茶、ジュース類では0.02~0.04%添加で褐変防止、風味保持効果が出るとされている。L-アスコルビン酸はビタミンCのことだから、毒性もないと思っている消費者は非常に多い。しかし、WHO(世界保健機関)ではL-アスコルビン酸のADI(1日摂取許容量)を体重1キログラム当たり0.25グラムと定めている。

合成ビタミンCはがんの元
 金沢工業大学研究グループの調査によると、市販されている主な緑茶飲料500ミリリットル当たりのビタミンC含有量は平均で100ミリグラムである。
 厚生労働省が定めているビタミンCの摂取推奨量は1日100ミリグラム。ペットボトル緑茶1本飲めば、この量に到達する。しかも、合成ビタミンCである。

 合成ビタミンCと自然の食品に含まれるビタミンCは、まったく異質のものであると理解しておいたほうが健康のためである。
たとえば、がん細胞をつくる原因になる活性酸素を、ミカンなどに含まれる天然のビタミンCはほとんど発生させないが、人工的に作られた合成ビタミンC(L-アスコルビン酸)は大量に発生させる。
天然のビタミンCには活性酸素の発生を抑える酵素が含まれているからだ。
酵素は分子構造式(いわゆる亀の甲)には現れない。
いくら合成ビタミンCが天然のビタミンCと化学式が同じでも、安全性が同じとはいえないのである。

 実際、合成ビタミンCを成人に1日3グラムずつ3カ月間用いても異常は見られなかったが、それを6グラムに増やすと、悪心、嘔吐、下痢、顔面紅潮、頭痛、不眠などの症状が現れ、幼児では皮膚湿疹がよく見られるとの報告がある。

 加えて、現在、国内で使用されている90%以上のL-アスコルビン酸は、価格が国産の半値以下の中国製となっているのも大きな不安である。
実は、数年前からL-アスコルビン酸も含めて中国製の添加物は「質が悪すぎる」という声が添加物業界から上がっているのだ。

中国国内の報道によると、粗悪な添加物が原因で死者まで出ているという。
日本への輸入品が、日本の食品衛生法で定められた基準に不適合として水際で廃棄処分になったケースも少なくない。
しかし、水際で摘発するのには限界がある。
つまり、消費者が自ら身を守るしかないのが現状だ。

 これから夏場に向けて、ペットボトル茶を飲む量も多くなるだろう。
身を守るためには、ビタミンCを添加していない製品か、できるだけ含有量の少ないものを選ぶことだ。


スマホ用の自然治癒力研究会メインページです!
がん検診しないと死ぬ!不安あおる国家戦略!



.














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.02 17:42:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.