2593576 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

癒しのコーラルアクアリウム

癒しのコーラルアクアリウム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ママまーたん

ママまーたん

Calendar

Category

Favorite Blog

甲殻類が増えてきた… New! ホムラspさん

6月終盤 ドル箱好きさん

クマノミHOUSE サイサイユウユウさん
MOMO's House vol.1 ☆たますけ☆さん
Photoletter toyBUZZさん

Comments

aki@ Re:4月8日の下書き(11/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) 豆キチ1号さんへ こんにちは! 本当にご…
豆キチ1号@ Re:突別の別れ(11/20) まさかママさんにそんな事がおこっていた…
ママまーたん@ Re[1]:突別の別れ(11/20) ドル箱好きさんへ 本当にご無沙汰ばかり…
ドル箱好き@ Re:突別の別れ(11/20) えーー!ビックリ。 大変なことが起きて…

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2014年11月24日
XML
カテゴリ:家族
今朝のこと、

兄から電話携帯電話


大パパが居ないってショック


敷地は繋がってるけど大パパと兄の家は別家家


今朝、大パパの様子を見に行ったら居なかったので、

その辺に出たのかと思ったらしい。

以前は一日2回きっちり散歩に出掛けてましたが、

認知症が進行するにつれて散歩することも全く忘れてしまい、

連れ出さない限りはずっと家の中に居るようになってました。


つい最近になって家が見える程度の角辺りか

またはご近所の家ワンブロックをぐるりと回る程度はしてました。

それがひょっとして徘徊の兆候だったのかな?


居ないことに気づいてから1時間半時計


夜中に出て行った可能性もあるので、

辺りを探しに行って、交番にも問い合わせを・・。


正式に捜索を依頼するなら交番でなくて警察署に行かないといけないらしい。



兄からの連絡で急きょ、ワタシたちも大パパの家に行くことになり、

ワタシたちが着いた頃、まだ大パパが帰ってこなければ、

警察に届けようということにしました。


出掛ける用意をしてたら

「見つかった!!」の連絡にホっ泣き笑い



大パパの歩く速度でいうと家から1時間ほど離れたところを歩いてるのを

たまたまデイケアでお世話になってる職員の方がバイクで出勤途中、

信号で停まった際、

一人で歩いてる大パパの姿を見かけ「何でこんなところに?」って思って

声をかけて下さったそうですスマイル


普段は通らない道だけど、今日は代休なのでこの道を通った方がいいかなと思って走っていたとのこと。


「親戚の家に行くんや。実家や」と大パパは言ったそうですが、

大パパの実家って。。。。どこよ?

当然、親戚もそんなところに無いし・・・。



大事に至らずに済んで本当に良かったスマイル雫


実は生きていれば、今日は亡くなった大ママの誕生日でした。

大ママが見つかるように助けてくれたのかなグッド

「私の誕生日にどこ行くの?」って。





とにかく、これは徘徊の始まりしょんぼり雫


これからは目が離せなくなります。

GPSを付けるなど考えたのですが、

財布も何も持たないで、手ぶらで出てしまうので、

さてどうしようかと言ってるところですわからん


いつも同じ防寒着を着て出るとは限らないし、

靴の裏にでも付けれるような小さなものありますかね?

下駄箱の上に帽子があるとたいてい被って出るので、

防止に縫い付けるか・・・・わからん


服や肌着に名前を書くのは問題ないですが、

首から名札を下げるようなことは絶対にしない(拒否する)のもわかってるし失敗


認知症もこうなってる来るととても難しい状況になってきました。


本人にとっては自分の家で寝たい時に寝て、好きにしてるのが一番幸せなんじゃないかと思って、

毎日ヘルパーさんに来てもらい、週2回のデイケアに行ってましたが、

さて、徘徊癖がついてしまうと施設などに入った方がいいんじゃないかと思えますしょんぼり

朝、決まった時間に起こされて、

食べる時間も決まってる、

出掛けることは不可能。。。。などなど拘束されることは多くなるけど

他の入居者さんとの触れ合いがあり、

一人で居るよりずっと刺激がある。



このまま自分の家だと

また出て行って、わからない所に行ってしまってパニックになったり、

最悪だと事故に繋がることも・・ショック

自由か不自由か・・・

危険か安全か・・・

簡単にそれだけではないけど、

大パパにとって、どちらが幸せなんでしょう・・・・・わからん星









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月24日 17時40分08秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.