|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カテゴリ:磯採集’
2018年8月上旬に行った串本磯採集の回顧録。
ハリセンボン (Diodon holocanthus)。 ![]() シマウミスズメとともに 串本にはたくさんいる。 採集は容易い。 ソラスズメダイ (Pomacentrus coelestis)。 ![]() やっぱりこの子かな。 南紀に来たって感じがする。 オヤビッチャ (Abudefduf vaigiensis)。 ![]() 過去のブログを確認してみると ほとんど載せていないことに気付く。 そこらじゅうにいるのに…。 ゴンズイ (Plotosus japonicus)。 ![]() 幼魚。 何でこんなの採集したんや? かなり前のことなので 全く覚えていない。 エサ用の小魚。 ![]() フィッシュイーターを 飼育しているので、 エサ用のエビとともに重宝している。 つづく。
Last updated
2022年06月14日 21時25分27秒
|