【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

徒然なるままにひぐらし

徒然なるままにひぐらし

2006.10.16
XML
カテゴリ:おでかけ


土曜日は姉とフリーマーケットに出店しました。

日曜日も晴れて欲しかったので、

2006_1015_085723.JPG

てるてる坊主 くりくり坊主を二つも作りました(^∇^)

※うり君とコジロウ、またもや丸刈りにしましたよ♪




日曜日は黒豆解禁日!!

以前の日記で紹介した丹波篠山の黒豆と同じ、

丹波黒豆の契約農家(千葉県内にある)では

3畝単位で市民に収穫権利を販売しています。

つまり、3畝分の丹波黒豆を買うことが出来るのです。

植え付け・栽培は農家さんがして下さり、オーナーが収穫だけするシステム。

この時期に枝豆を収穫するも良し、12月まで畑に置いて黒豆として収穫するも良し。



私の叔父がオーナーになっており、そのうちの1畝を父が買い取っているんです。

さらにそこに乗っかって、私も毎年おこぼれに預かっているというわけで・・・(^∇^)ゞ



解禁日の日曜日に、うり君やイトコたちも一緒にみんなで黒豆枝豆を収穫に行きました。

2006_1015_090742.JPG

広い畑はジャングルみたい!
探検するぞっ。


2006_1015_090226.JPG

ケンタロリアと一緒に・・・よっこいしょうっと!!

大きなカブみたいだね
びっくり

2006_1015_090552.JPG

収穫した黒豆の一株。

畑でサヤにばらし、若サヤの状態で持ち帰ります。

ばらす作業はみんなで座って喋りながら楽しく♪



でも子供たちはこの頃にはすっかり飽きて、

男の子たちは畑のあちこちを探検していました。

戻ってきたら、長靴の中まで泥だらけです(^_^;)

(ケンタロリアは底なし沼(?)にハマりました。笑)



実家に持ち帰ったあと、大鍋に7~8回にわけて茹でました。

2006_1015_111426.JPG

見て!ぷっくりして美味しそう!!

茶色く汚れているサヤが黒豆枝豆の特徴です。

黒豆とは言っても中の豆は緑色で、薄皮が軽く黒ずんでいます。

大粒でと~っても甘い!

甘さを際立たせるために、塩加減も重要ですよね♪



もちろん主人や父は昼間っからビールで (^O^)/C□☆□D\(^_^ )

お酒の飲めない私や子供たちも、これでもかというくらい食べました。



今回収穫したのは1畝の半分で、サヤ豆にして、

抱えるくらいの大きさのタライに2杯。

とにかく大量で、食べても食べても減りません。

なんて贅沢!

さらにどっさりお土産を貰って帰りましたウィンク



※でも今日はお友達が来て、一緒にほとんど食べちゃいました(^o^)

一つ食べたら止まりません。



半分残った豆たちは、このまま畑で黒豆になるのを待ちます。

年末に収穫して、お正月に黒豆を煮るんですね。

2度おいしい黒豆、寒くなってからの収穫もまた楽しみです。


入荷時期は1年のうちたった10日のみ!丹波篠山の黒豆の【若さや】2束 黒大豆の最高級品「丹波黒」の枝豆丹波黒若さや(枝豆)3Kg(1Kg×3束)【送料込】【完全予約販... 枝豆 ジェラート 140ml





designed BY まよ(^-^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.16 23:04:25
コメント(12) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

***コーラル***

***コーラル***

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.