【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年08月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日の宇宙画像は、宇宙の象の鼻星雲があるところとして知られている発光星雲のIC 1396です。
 主役の画像はとても色彩に富んでいますが、実際にはこのように観察できません。
 様々なフィルタを使って得た映像データからです。
 関連は、どうしてフィルタを使うのかやその効果などについて、少し触れてみました。
 関連一枚目は、この星雲のクローズアップの赤外線画像です。
 この一枚では、主役のカラフルさを想起できないかもしれませんが、このようなフィルタの組み合わせが美しい宇宙画像につながっているとなるのでしょう。



発光星雲IC 1396
Credit & Copyright: Richard Crisp
説明:
 発光星雲IC 1396は、不規則に数百光年に渡って熱烈な宇宙ガスと暗い宇宙塵雲を混ぜます。
 星が、地球からおよそ3,000光年だけ離れているこの領域で誕生しています。
 領域のこの特にカラフルな眺めは、狭い帯域フィルタで記録されるデジタル画像の複合物です。
 フィルタは、実際に大部分の光を遮りますが、星雲内で狭い特定の熱烈な原子の波長特徴を伝えます。
 実際、ここで使われる色彩設計は、IC 1396より放出に関与する元素の一部をたどることを簡単にします。
 硫黄原子からの放出は赤、水素原子からは緑、酸素からは青で示されています。
 美しくて役に立つ結果は、非常に目で見る可能性がある映像とさらに異なります。
 IC 1396は、高くてはるかに向うの星座ケフェウス座にあります。

今日の宇宙画像 2004年8月5日号へは、ここをクリックすると移動します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月10日 21時24分09秒
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Roswell-Liz

Roswell-Liz

お気に入りブログ

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:中国製の空飛ぶ円盤・制作費4億円ほど・・・(06/19) achat cialis en allemagnecialis dream p…
 scimmu@ uxyld xTXBy8 <a href="http://tqbzmxm…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/r63r2vg/ 今…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/abir49p/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.