1386718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

りあっこ

りあっこ

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

yarnam@ Re:冷た~い寒天ゼリー食べて夏を乗り切るぞ!!(07/19) おひさしぶりです。 夏バテしていませんか…
kabekoro7802@ Re:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) 私は液晶モニターを2台連結して使ってい…
りあっこ@ Re[1]:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) あくびむすめ6417さん、こんばんは。 >…
りあっこ@ Re[1]:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) グランパ3255さん、こんばんは。 >おじ…

お気に入りブログ

Just do it (やって… ラメロウさん
SLE・鬱病・猫ミ… ELちゃん★さん
地球に優しく人に優… Dorikiさん
SUN-SUN FAR… hama415831さん
退職田舎医者 異国… 田舎のひげさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月07日
XML
テーマ:家庭菜園(57697)

新年、はじめての畑へ行ってきました車スマイル
昨年末から3週間ぶりの畑です。いやぁ~、久しぶりだなぁ!!
ちょっとウキウキ。畑はいいですねぇどきどきハート
でも・・・・寒すぎる雪 寒くて何もできんわムカッ
0102.JPG

植えてる野菜も少ない、しかも寒さで萎れた葉が目立つ・・・下向き矢印下向き矢印
今年の畑はいつもの冬よりも、さらにさびしい寒々とした印象です涙ぽろり
特にひどいのが、ほんとは年末にすべて収穫する予定だったダイコン下矢印
0103.JPG

霜にやられたんでしょうねショック 外葉がほとんど萎れてしまって痛々しい姿です葉葉
それにしても、この青首宮重大根って品種は首部がほんと長いですね上向き矢印
0107.JPG

前回、まっすぐに伸びた良い状態のダイコンは収穫済み。
残ったものは首部を見ただけでも、又根がわかるクセのありそうなダイコンばかりブーイング
これ以上、寒さに放置すると傷みそうなのですべて抜くことにしました音符
0105.JPG

じゃ~~~んびっくり 
やっぱり、二又の大根がこんなに・・・・これこそ、大根足ですねダッシュダッシュ
こんな又根ばかりなのは初めてです。単に小石だけが原因ではないような!
ここの土はフルイがけして、ほとんど石はないんですよね。じゃ、何が原因?

ましなダイコンを数本だけ持ち帰って、あとは土に埋めて保存することにグッド
葉を切り取って、横にして土に埋めておくと長期保存できるんですよね!!
そうそう今日は七草の節句ですよね月 お粥はつくれませんが・・・
七草のひとつ、ダイコンの葉はたくさんあります。ふりかけを作って食べることにぐー
0106.JPG

じゃこをたくさん投入して、お気に入りのスナフキンの器に入れてやりました音符
年明けからすっかり風邪ひきでして、これ食べて元気だすことにします炎
一人身の病気ほどみじめなことはないです・・・すんごく寂しいんですしょんぼり
みなさんも体調には十分に気を付けてくださいねバイバイバイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月08日 00時35分03秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   yarnam さん
おはようございます。
風邪たいへんでしたね。
想像しただけで、寂しくなりました。
今年は、私も青首宮重大根、つくりたいです。
長い首が見たい!! (2013年01月08日 09時00分22秒)

Re:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   グランパ3255 さん
大根葉のふりかけ美味しいんですよね
大好きでダイコン収穫時には必ず作ります

寒い中でも野菜には愛情をかけてますね
私は放任主義者(単に手抜き)なんですよ

まだダラダラして しょうもないおじさんをやってます
(2013年01月08日 09時33分46秒)

Re:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   あくびむすめ6417 さん
二又の大根は家庭菜園って感じがして私は好きです。
そうそう土を埋めて保存すると良いんですよねー。
こちらでは雪下大根が最近お店で見かけるようになりました。
大根やキャベツなど雪に埋めて保存したものですが、大根は水分を含んでシャキシャキとなり甘みも増すそうです。

風邪の具合はいかがですか?
体調を崩すと一人暮らしが寂しく感じますよね。
私は若いころ会社の寮に入っていたのですが、その時にしばらく体調を崩してとても寂しくなったことを思い出しました。
どうぞお大事になさって下さい。
(2013年01月08日 12時59分27秒)

Re[1]:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   りあっこ さん
yarnamさん、こんばんは。

>風邪たいへんでしたね。
>想像しただけで、寂しくなりました。
>今年は、私も青首宮重大根、つくりたいです。
>長い首が見たい!!
:ちょっとよくなったので畑に行ったのですが、寒い中での作業がこたえたようです。昨夜から再び熱が出て・・・さびしいさびしい寝たきり状態です^^;
今回抜いたうちのまっすぐなもの2本はともに半分くらいが地上に出てました。
Yarnamさんの畑に向いてるかもしれませんね。ぜひ挑戦してみてください!
(2013年01月08日 23時36分10秒)

Re[1]:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   りあっこ さん
グランパ3255さん、こんばんは。

>大根葉のふりかけ美味しいんですよね
>大好きでダイコン収穫時には必ず作ります
:あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
大根の葉はビタミンCが豊富とのことなので、しっかりと食べて風邪を治したいです。

>寒い中でも野菜には愛情をかけてますね
>私は放任主義者(単に手抜き)なんですよ
:うちも3週間ぶりの畑です。完全に放置です。
この時期は成長も遅いし、虫もいないし、放置が一番です^^


>まだダラダラして しょうもないおじさんをやってます
:ちょっと治りかけたので油断して畑にいったら、熱が再発です。
まだまだ寒いので、暖かいところでのんびりしてるのが一番だと思います。
この時期なら野菜たちも許してくれますよね。
(2013年01月08日 23時37分10秒)

Re[1]:招かれざる大根足が勢揃いです・・・(ノ_-。)(01/07)   りあっこ さん
あくびむすめ6417さん、こんばんは。

>二又の大根は家庭菜園って感じがして私は好きです。
>そうそう土を埋めて保存すると良いんですよねー。
>こちらでは雪下大根が最近お店で見かけるようになりました。
>大根やキャベツなど雪に埋めて保存したものですが、大根は水分を含んでシャキシャキとなり甘みも増すそうです。
:こんなに見事に二又のダイコンが勢揃いしたのははじめてです。
くねくねと絡み合って面白いですよね。大根栽培の新しい楽しみ方を垣間見たような気がします。
雪下大根ですか。先人の知恵ですね。甘味のあるシャキシャキした大根、おいしそうです!

>風邪の具合はいかがですか?
>体調を崩すと一人暮らしが寂しく感じますよね。
>私は若いころ会社の寮に入っていたのですが、その時にしばらく体調を崩してとても寂しくなったことを思い出しました。
>どうぞお大事になさって下さい。
:ありがとうございます。治りかけに畑に行ったので、昨夜から再び寝込んでます。もう若くないですね・・・病気になるとみじめな状態になるのがわかってるので、体調には気を付けてるんですけど。油断しました。
早く治したいです。
(2013年01月08日 23時38分15秒)


© Rakuten Group, Inc.