1386696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

りあっこ

りあっこ

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

yarnam@ Re:冷た~い寒天ゼリー食べて夏を乗り切るぞ!!(07/19) おひさしぶりです。 夏バテしていませんか…
kabekoro7802@ Re:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) 私は液晶モニターを2台連結して使ってい…
りあっこ@ Re[1]:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) あくびむすめ6417さん、こんばんは。 >…
りあっこ@ Re[1]:買ってしまった。WQHDの世界だぁ!!(07/25) グランパ3255さん、こんばんは。 >おじ…

お気に入りブログ

Just do it (やって… ラメロウさん
SLE・鬱病・猫ミ… ELちゃん★さん
地球に優しく人に優… Dorikiさん
SUN-SUN FAR… hama415831さん
退職田舎医者 異国… 田舎のひげさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年02月08日
XML
テーマ:家庭菜園(57697)
うちの畑でいま収穫ができてる野菜はコマツナとミズナ四つ葉
ミズナはほんと順調で、毎週、少しずつ食べる分だけ収穫はさみ
0209.JPG

今週もこれだけ上矢印 きれいですよね。うっとり目がハート
1. 2mほどの畝で栽培してますが、あと半分くらいで残ってます。
ただ、残った半分は少し遅れて種まきした第2弾で、成長は遅れてます下向き矢印
なぜ、同じ畝なのに、種まきが遅れたかというと・・・
0208.JPG

当初、小カブの種を蒔いていたんです。ただ古い種だったので芽が出ない失恋
それならば!と第二弾のミズナの種蒔きをしたのですが。そのミズナの根元に目
雑草とは違う、見たことがあるような葉があるじゃないですかぁ~四つ葉
0207.JPG

ああああああ、小カブです!? ちゃんと発芽してたんですねびっくり
2cm強のかわいいカブができてます。びっくりです音符
次回から、第2弾側のミズナから収穫をしてはさみ
この小カブにも日が当たるようにしてやろうと思います晴れ

ということで、週末です。連休です!!
どこかで1日は収穫に行きたいですね。もう畑も終わるのですが。
雑草が生えてる畑は嫌なので、寒さがマシなら草抜きもしてこようかなウィンク
DIYの作業も難しい作業に取り掛かってるので頑張りたいと思います。
では、みなさん、楽しい週末をお過ごしくださいバイバイバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月09日 00時41分25秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   グランパ3255 さん
本当に調子いいミズナですね
今年は植えませんでしたが、また挑戦しようかな

蕪も良いみたいじゃないですか
我が家は大カブを植えてますが まだここまで育ったません
(2013年02月09日 09時41分19秒)

Re:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   yarnam さん
おもわぬ発芽からの発見は嬉しいですね。
こちらも種から育てている野菜の主力は水菜です。
取り残したものが、春には大株に育つと思います。
(2013年02月09日 13時15分35秒)

Re:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   ★haruharu★ さん
水菜、おいしそうですねぇ
そろそろ暖かくなってくるとみんな一気に生長しますね (2013年02月11日 17時42分35秒)

Re[1]:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   りあっこ さん
グランパ3255さん、こんばんは。

>本当に調子いいミズナですね
>今年は植えませんでしたが、また挑戦しようかな
:ありがたいことに水菜はほんと順調です。はじめての栽培だったのですが、もっと前から植えておくべきでした。うちの畑にあってたのかもしれません。

>蕪も良いみたいじゃないですか
>我が家は大カブを植えてますが まだここまで育ったません
:まさかちゃんとカブになってるとはびっくりでした。まだまだ小さいのですが、日当たりよくしてやると少しはおおきくなってくれるかな^^ (2013年02月12日 02時03分17秒)

Re[1]:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   りあっこ さん
yarnamさん、こんばんは。

>おもわぬ発芽からの発見は嬉しいですね。
>こちらも種から育てている野菜の主力は水菜です。
>取り残したものが、春には大株に育つと思います。
:ちゃんと手入れしてないので、いまごろになって発見なんですけど^^;
水菜を収穫したら日当たりよくなって、もう少し大きくなってくれるといいんですけど。
第一弾の水菜の残党を放置して大株に育ててみます。元気に育ってくれてるので助かります! (2013年02月12日 02時05分40秒)

Re[1]:元気な水菜に隠れて小カブが!?(02/08)   りあっこ さん
★haruharu★さん、こんばんは。

>水菜、おいしそうですねぇ
>そろそろ暖かくなってくるとみんな一気に生長しますね
:水菜の鮮やかな緑はいいですよね。ほんとおいしそうに見えます。大株に育ててみますね!
暖かくなって一気に収穫して、そしてさよならです。 (2013年02月12日 02時07分19秒)


© Rakuten Group, Inc.