2053681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Archives

2017.10.10
XML
テーマ:自転車(12859)
カテゴリ:登坂
午後が雨の予報のライド候補日。

事情で朝早くも出られないので、うーん、箱根?

曇り空のせいで気温は高くない。
昨日の疲れもあるので、のんびりと1号を流す。

なんか、このままのんびり行きたいな。
箱根旧道を登る気分じゃないな。
そういえば、手前に足柄峠とか言うのがあったな。
さすがに箱根ほどはキツくないだろう。

ということで、大雄山線にそって北上。

大雄山駅を越えると、ダラダラ登り。
人家が多く、田んぼの中を登る。

うーん、長い。終わらん。

やっと人家が途切れたと思ったら、
今度はクネクネカーブ。
曲がっても曲がってもまだ登る。
今度こそ、とか思うと心が折れるので、
無心でペダルを踏む。

いい加減飽きた頃に頂上?着。
rblog-20170923232146-00.jpg

いや、これは頂上じゃないのか??
あとで調べると、もう少し先にTT認定の頂上があるらしい。

まあ、TTではないので細かいことは気にしない。
御殿場まで・・・とも思ったが、
天気が崩れそうなので、そのまま来た道を引き返す。

下りの長いこと長いこと。
結構距離もあるな。

御殿場側に抜ける道のバリエーションに使えないか、
とか考えていたんだけど、
これなら箱根裏街道のほうが気分的に楽だなぁ。
箱根の方が100mくらい高いはずなんだけど。

足柄峠は、
長い間人家の中を走る日常感が好みではない。
ある程度登ってからの景色の広々感はちょっと良かったけど。

御殿場側下りに絶景とかあったら悔しいので、
天気のいい時にもう一度くらいは来てみるかな。

ちなみに、
湯河原の椿ラインも、峠に入る前の街中を登るところがどうも苦手。
人家が多くて非日常感がないところを苦しんで走るのって、
なんか好きじゃないんだよねぇ。
まあ、オレンジラインから登ってしまえばいいんだけどね。
あっちも人家はあるけど、景色が非日常なので。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.10 07:10:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.