2053543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Archives

2020.08.16
XML
テーマ:自転車(12859)
カテゴリ:用品
チューブレスレディタイヤが買えてしまったので、
うーん、交換・・・・するか。

いろいろ不安はあるのだが。

まずは、ホイールから今のクリンチャータイヤとチューブを外す。

ああ、せっかくなので重さを測っておくか。

タイヤは・・・210g。
お任せで組んでもらったそれなりの軽量タイヤ。お高いけど。


チューブ80gは、ちょっと重めか?

タイヤとチューブ合計で290g。

チューブレスタイヤは317g。

差は27gか。それほどでもないような。

いや、違うな。
チューブレスは別にバルブが必要なのと、
あとはシーラントにも重さはある。

バルブは測ってみると7g、
シーラントは30ml入れるのが標準らしいので30g。

合計すると、
チューブレス(レディ) : 354g
クリンチャー : 290g
差 : 64g

軽量チューブ1本分くらいか。

さて、
重くなった分のデメリットとチューブレスのメリットと、
どちらを強く感じられるかな。


ちなみに、同じGIANTのチューブレス(レディ)タイヤで、
一つお高いモデルのRACE 0 だと、
重さは255g。
トータルで292gと、今のタイヤ+チューブとほぼ同じ重さ。
定価は6000円+税。
これもそう高くはない。
しかも、上位モデルだけあってしなやからしいので、
メリットが感じられれば次に考えてみてもいいかも。

さらにGIANTのページを確認してみると、
同じシリーズのRACE 2というモデルもあって、
定価が3,500円+税、なのだそうで。
うーん、安いなぁ。
重いようだけど。
恐るべし、GIANT。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.16 12:18:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.