056146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

チーズ饅頭

チーズ饅頭

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月03日
XML
テーマ:高校野球(3604)
カテゴリ:野球の話
春のセンバツ甲子園決勝戦。
常葉学園菊川高校×大垣日大高校はいい試合でしたね。
最後の最後までどうなるか分からない、面白い展開でした。
(仕事の合い間にちょくちょく見てしまいました…)

結果は、静岡の常葉学園菊川高校が初優勝。
静岡県勢としては1978年の浜松商業高校以来の29年ぶりの春制覇。
常葉の森下監督は、当時の浜商の主将で、
選手・監督の両方の立場で優勝という偉業を成し遂げました。

一方の大垣日大は、特別出場枠(希望枠)として初の決勝進出で、
同時に初優勝を狙っていましたが、最後でエース森田投手が力尽きました。
ここまで好守を見せた守りも、ここぞというところでエラーが出ましたが、
準優勝も立派な成績だと思います。なにせ初出場ですしね。

両チームとも突出した選手がいるわけでありませんが、
ほんとに見ごたえのある試合で、決勝戦に相応しい試合でした。
正直なところ、決勝戦がこのカードになるとは、
大半の人が思っていなかったと思います。
(私は、決勝が帝京×大阪桐蔭で、帝京が優勝すると予想してました…)

我が宮崎から出場した県立都城泉ヶ丘高校も初出場初勝利を挙げましたが、
決勝戦に出た常葉にしても大垣日大にしても、
いわゆる常連ではない学校の活躍が目立ったように思います。
夏の選手権大会に向けて、勢力図がどう変わっていくのか。
今から楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月04日 00時11分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[野球の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:常葉学園菊川、静岡県勢として29年ぶりのセンバツ制覇!(04/03)   kintyre さん
こんばんは、仕事で試合は観戦出来ませんでしたが好ゲームのようでしたね。
大垣日大は希望枠出場ながら決勝戦まで進出できたのは、やはり阪口監督のキャリアと「人柄」が大きかったでしょう。
常葉菊川は完全ノーマークでしたが、注目度の高い大阪桐蔭を倒して自信を付けたのでしょうね。 (2007年04月05日 22時35分17秒)

 Re[1]:常葉学園菊川、静岡県勢として29年ぶりのセンバツ制覇!(04/03)   チーズ饅頭 さん
kintyreさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

>こんばんは、仕事で試合は観戦出来ませんでしたが好ゲームのようでしたね。
>大垣日大は希望枠出場ながら決勝戦まで進出できたのは、やはり阪口監督のキャリアと「人柄」が大きかったでしょう。
>常葉菊川は完全ノーマークでしたが、注目度の高い大阪桐蔭を倒して自信を付けたのでしょうね。

常葉菊川も大垣日大もノーマークでしたね。
仕事でも少しテレビを見てしまいましたが、
決勝ならではの良い試合でした。
これまで好守で勝ってきた大垣日大が
エラー絡みで失点したのが非常に勿体なかったですね。

またお越しください! (2007年04月07日 11時01分14秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

真幌羽の郷 ケン・ソゴル1962さん
みよ助のあくび+(… *みよちん*さん
何を食べようかなぁ… hiro_0503さん

コメント新着

 チーズ饅頭@ Re[1]:楽天にまさかの3タテ…。(04/19) hiro_0503さん、書き込みありがとうござい…
 hiro_0503@ Re:楽天にまさかの3タテ…。(04/19) 投手田中 がんばってよね。 今年は楽天…
 チーズ饅頭@ Re[1]:横浜・那須野投手の話。(04/11) ケン・ソゴル1962さん、書き込みありがと…
 ケン・ソゴル1962@ Re:横浜・那須野投手の話。(04/11)  この問題にしても、特に誰も驚いていな…

© Rakuten Group, Inc.