8966997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/05/23
XML
​​

   家内から朝携帯電話「お父さん来て! ナースコールが近くにない!」と… 泣き笑い

  昼は「爪を切って貰った♪」と! 夜はかかからず私からかけるも出ず!

  面会病院はまだ禁止… 様子が解らないので携帯電話だけが頼りだが… また昼寝1時間!

   追記・・・3回目の電話   夜10時過ぎ、空港に連れて行かれると… わからん

  看護師さんに代わって貰い聞いてみれば、大きな声を出すので部屋を変わった?

  お尻が痛いし(床ずれ)気持ちを分かってくれないと! 面会お願いするもダメ…

  早く面会できるようにならないと家内が壊れてしまう? ほえー

     ===  ===   ツメクサ(詰草)   ===  ===

  
  シロツメクサ(白詰草) マメ科 シャジクソウ属 
  [別 名]・・・・・クローバー
  [花言葉]・・・・・幸運、感化、約束、私のことを考えて
  [名前の由来]・・・江戸時代、オランダ人がガラス器具を箱詰めする時に品物の
           隙間を埋めるため詰め物として利用。

  

  19/05/04(土)・・・シロツメクサ、アカツメクサ、コメツブツメクサ 

       

  
  アカツメクサ(赤詰草) マメ科 シャジクソウ属
  [別 名]・・・・・ムラサキツメクサ(紫詰草)
  [花言葉]・・・・・善良で陽気、勤勉、実直、豊かな愛。
  [名前の由来]・・・シロツメクサに対してアカツメクサ。 
           明治時代に渡来した植物。

  

    アカツメクサの花は、クローバー(白詰草)に そっくりで、色がピンク色
   なのと、葉っぱのすぐ上に花が咲くから区別できます。 また 葉っぱも少し
   とがっています。(白詰草の葉っぱは丸っこい)デンマークの国花。 ここに
   載せたのはうっすらピンクで、残念ながらアカツメクサではないようです?
             
  
                               ピンクはレンゲ
    他にも セッカツメクサ(雪花詰草)テマリツメクサ(手毬詰草)

   コメツブツメクサ(米粒詰草)下向き矢印 クスダマツメクサ(薬玉詰草)も あります。 

   ===  ===  コメツブツメクサ(米粒詰草)  ===  ===

  
  コメツブツメグサ(米粒詰草) マメ科 シャジクソウ属
  [別 名]・・・・・キバナツメクサ(黄花詰草)、コゴメツメクサ(小米詰草)
  [花言葉]・・・・・ごはんを食べましょう。 
  [名前の由来]・・・シロツメクサに似ているが全体に小さいことに由来します。

  
  

  19/06/09(日)・・・トキワハゼ、ハタケニラ (@_@)  

             

    ===  ===   ハタケニラ(畑韮)   ===  ===

  
  ハタケニラ(畑韮) ユリ科 ステゴビル属(ハタケニラ属) 
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・素直な心   こちらで・​詳しく!​ ・ こちらも!
  [名前の由来]・・・葉がニラに似ていて畑や、荒地などに生えるから。

  

    5~6月頃に小さな白い花を咲かせ散形花序で、10個前後を同時につけます。
   花びらは6枚で、主につぼみの時には赤みを帯びることがあります。
   開いた花びらの外側に褐色の筋が入ります。  

   
  
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/05/24 01:01:25 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.