8968180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/06/27
XML


   特に変わったことなし! 家内からは  携帯電話 あり! ウィンク

     
    入院中の家内に送っています。 載せ忘れていた絵てがみもあります!

  午前と午後の2回散歩。 マシン​ なしでも 15068 歩 ブログ訪問頑張り中!

     ===   シロバナヤエウツギ(白花八重空木)   ===

  
  シロバナヤエウツギ(白花八重空木) アジサイ科 ウツギ属
 
    日本各地の山野に自生し、生垣にも植えられています。 中国にも分布。
   「空木」の 名は 枝が中空になっていることからつけられたものです。
   シロバナヤエウツギは 園芸植物に見えますが、自生の変異種です。
   樹高は1~2m 葉は細長い卵形で先が尖り、向かい合って生える(対生)
   葉の長さは3~6cmくらいです。 縁には浅いぎざぎざ(鋸歯)あります!

   

    開花時期は5~6月 枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれします。
   回数が多く、全体をみると円錐形になる)を 出し、八重の白い花をつけます。
   花の後にできる実は球形のさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)

  
  

    色々な花があるものですね。 近くですが、あまり通ることのない道。

   塀の向こうで咲いていました。 初めて見た花です! 咲き初めは真っ白です。

       ===  ===   トレニア   ===  ===

    
  トレニア ゴマノハグサ科 トレニア属(ウリクサ属)
  [別 名]・・・・夏すみれ ハナウリクサ 、ツリウリクサ。
  [花言葉]・・・・ひらめき、可憐な欲望。
  [名前の由来]・・スウェーデンの植物学者で牧師でもあるトレンの名にちなみます。 

   

  19/10/06(日)・・・セイロンライティア、載せ遅れたトレニア 

             
       

  18/08/14(火)・・・トレニアが一杯♪ 

             
              
              
              
              
              

   
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/06/27 10:45:32 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.