8939885 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/19
XML
​​

   朝8時半迎えに来られた車で家内はデイへ! 私は哀変わらずバタバタ・・・ 泣き笑い
  まずは郵便局 奈良の娘に送り  家電量販店で  
              Bistro Do 等写真以外も
  ガソリン入れ ホームセンターは見ただけ・・・スーパーに寄って最後は図書館!
       楽天チェック
  家内が戻るまでに何とか帰れた・・・ ウィンク 午後2時からは訪問リハビリあり!

  ​マシン​+30分 8671 歩 本日2回目の更新、1回目はこちら 下向き矢印
  21/11/19(金)・・・​ひさしぶり「モラタメ」Bistro Do 

   ===  ===  チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)  ===  ===

   
  チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔) ナス科 チョウセンアサガオ属
  [別 名]・・・・・ダツラ、ダチュラ キチガイナスビ、マンダラゲ(曼荼羅華)  
  [花言葉]・・・・・愛嬌、偽りの魅力。 薬用植物・詳しく! または こちらで!
  [名前の由来]・・・ダツラは、ヒンディー語名の「dhatra」に由来します。
   
     江戸時代に薬用として渡来して、チョウセンとし、花がアサガオに
    似ているので、チョウセンアサガオになったそうです。  

   

    チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の 別名はダツラ。 チョウセンアサガオ
   とは別に キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)があり、間違いやすい
   のでダツラと呼ぶ方が良いようです。(別名・上矢印エンジェルトランペット)
   なおダツラは上向きに、キダチチョウセンアサガオは下向きに咲きます。

  

  21/01/17(日)・・・京都府立植物園で見た花! 最終章 長い間ありがとう! 

             
              
             
            
            

   
   過去の画像から・花色違い 下向き矢印
  

  21/11/17(水)・・・京都府立植物園で見た クササンタンカ(ペンタス) 

                      
             
            
  リンク多数あり!  

       ===  ===   ガーベラ   ===  ===

   
  ガーベラ・ガルビネア ミックス キク科 ガーベラ属(センボンヤリ属)
  [別 名]・・・・・アフリカセンボンヤリ、センボンヤリ、ハナグルマ。
  [花言葉]・・・・・神秘、崇高美。
  [名前の由来]・・・ドイツの科学者 Geber(ゲルバー)に 由来します。
 
   

  20/01/23(木)・・・ミニガーベラ、ローズマリー           

             
             
       
            
             

  
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/11/19 11:15:06 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.