8942268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/12/07
XML
テーマ:闘病日記(4009)


   今日(7/木)も、家内が入所した施設へ午前と午後2回行き、合計時間4時間程

  会ってきました!目がハート 勿論、絶えず話をしている訳ではありません! 

  家内は目をつむって休んでいる時、私も同じように居眠りしたり読書したり・・・泣き笑い

   午前は訪問歯医者さんが来られて処置あり、午後は看護師さんが来られ褥瘡の手当

  私も立ち会えて色々と話! 昼前に一旦帰り100均やガソリン入れたりバタバタ・・・

   

   午後も同じような面会! ベットから 車椅子 に移され、早い夕食が5時過ぎ始まると!
                  (特殊な車いすだ!)
  準備も時間がかかっているので、食事内容を見ずに帰る! 後、家内から携帯電話あり!

  今日1日、痛みもなかったのか? 穏やか! 明日も明後日もそうであって欲しい!

   私は午前中、家内のぺースメーカー病院 受診のことで、ひとりで会ってきました。
   家内の姉妹から携帯電話あり!「12日(火)行くので住所等教えて」と で送る!

  保健所からも携帯電話あったなぁ~! 15日家 訪問しますと言われたが、後で考え断った!

   施設で使う特殊ベットや体位変換機、車いすのレンタル会社からも契約書送られて

  来ていて、署名捺印して送り返し等・・・まだまだ事務処理も多い!ほえー

   

   あぁ~ぁ! そうそう! 録画していた「サザエさん」 見れるようになった!

  どこがどう悪かったのか分らないけど、見れるようになって良かった♪

  家内は超ひさしぶりに、2日分見ていたよ! スマイル

    ===  ===  トウネズミモチ(唐鼠糯)  ===  ===

  
  トウネズミモチ(唐鼠糯) モクセイ科 イボタノキ属
  [別 名]・・・・・女貞 (中) 、リガストラム。
  [花言葉]・・・・・団結、絆。   薬用植物・・・​詳しく!​ ・ ​こちらで!
  [名前の由来]・・・熟した実が鼠のフンに似ており、葉がモチノキに似ているため。
           唐の国から来たので、トウネズミモチと呼びます。
           リガストラムは、ラテン語の「ligare(縛る)」が語源。
           この植物の枝で物をしばったことに由来。

  

​  ネズミモチと トウネズミモチとの違い! 今年はネズミモチを撮れなかった・・・泣き笑い
 
  ネズミモチ………主脈が見えるものの側脈は見えず、果実はやや細長く楕円形。
          樹高(背丈)も 花も小さくて、花の咲く時期が1ヶ月ほど早い!

  トウネズミモチ…葉裏を光に透かしてみると、葉脈の主脈も側脈も透けて見えます。
          花や果実がネズミモチに比べて非常に多く、果実は球形に近い!

  

  20/12/24(木)・・・京都の病院行き! ネズミモチ、トウネズミモチ​ 
         
             
             
            

  

  15/01/15(木)・・・トウネズミモチ、ネズミモチ、けいたくんに会えず… 

   
    トウネズミモチ  花・過去の画像から抜粋!下向き矢印  ネズミモチ
   
  
    
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/12/07 11:36:53 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.