004394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

プロフィール

ido1213

ido1213

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

経験者@ 大金じゃね? オレの初体験20万で売れましたhttp://azca…
育児・子育て きらり@ 今日は 今晩わ。 そーですか。 またお邪…
きらり510@ #こんにちは# こんばんは。 そーですか。 で…

フリーページ

ニューストピックス

2007.09.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 短大での勉強をよりスムーズなかたちで
継続するためには、短大に併設された専攻
科に進む選択肢があります。徹底した少人
数教育で、より高度な知識と技術を身につ
けることができます。
 専攻科では、本科で取得できない資格、
例えば看護系では助産師、保健師などの受
験資格が得られることも大きな特色です。
また、文部科学省の一機関である学位授与
機構から認定を受けた専攻科であれば、学
士の称号を取得することができます。短大
で学んだことを無駄にせす、さらに高い専
門性を身につけられることが、専攻科の利
点といえるでしょう。

 4年制大学の3年次または2年次に入学す
る方法が「編入学」です。編入学の試験
は、各大学で秋頃から実施されます。学部
は希望に沿って選択できますが、関連学科
からの募集に限る学部もあるので注意が必
要です。短大で修得した単位が既習単位と
して認められるので、大学では残りの単位
を修得することで卒業要件を満たすことが
できます。
 併設大学では大部分で募集定員に特別枠
を設けており、かなりの人数を併設短大か
ら受け入れる大学もあります。(2006年
度、関西外国語大学では46フ人が合格)ま
た、学科試験の免除や学費の減免などの特
典も見逃せません。
PR:大学受験対策は自宅でもできる!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.28 23:04:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.