2075971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ムラサキシキブ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.07.13
XML
カテゴリ:日本百名山
初夏の北岳の花シリーズは今日が最終回です。
間もなく北岳は短い真夏を迎えます。

チョウノスケソウ:長之助草 バラ科
一見、草に見えますが木です。木質化した枝を四方に這わせて伸びる高山矮小常緑低木です。

クモイハタザオ:雲居旗竿 アブラナ科
白馬岳・八ヶ岳・北岳などの礫地に生え、背丈5-15cm程度になる多年草です。


ミヤマムラサキ:深山紫 ムラサキ科
ワスレナグサ(勿忘草)を小さくしたような可憐な花です。


ヤマガラシ:山芥子 アブラナ科
山地の谷沿いや岩地に咲きます。 山に咲くカラシで実際に辛みがあります。


ミヤマキンポウゲ:深山金鳳花 キンポウゲ科
高山の草原に生える中型の多年草です。特に、湿り気のあるゆるやかな斜面では大群落をつくり、初夏の高山の草原を彩る花の代名詞ともされています。


ツガザクラ:栂桜 ツツジ科
葉が針葉樹のツガ(栂)に似、花がサクラ色をしていることから名付けられました。


クロユリ:黒百合 ユリ科
北海道、本州中部の高山地帯、アラスカ、シベリア、カムチャッカ、サハリン、千島など北半球に広く分布する球根植物です。


ミヤマハナシノブ:深山花忍 ハナシノブ科
南アルプスや北アルプスの高山草原に生える、やや大型の多年草です。羽状の根生葉が、シノブというシダの葉に似ていることからこの名前があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.13 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X